栃木1 足利・佐野・栃木

2泊3日の栃木旅行、1日目。
代々木上原経由で北千住に行き、東武伊勢崎線りょうもう1号で約70分、8時9分に足利市駅に到着。

足利市駅に着いて、足利観光交流館「あし・ナビ」で「本物の出会い 栃木パスポート」を貰う。
割引などの特典が時々付くスタンプラリーみたいなもの。
足利観光交流館は午前8時から開いているのが素晴らしい。

まずは足利織姫神社、縁結びの神様を祀っている。
上からの眺めが良く、七色の鳥居が珍しかった。

次は鑁阿寺(ばんなじ)、鎌倉時代に建立されたお寺。
中の大日茶屋で足利シュウマイを食べる。
揚げと蒸しを一つずつ頼んだが、どちらもソースがかかっていた。


そして、足利学校
日本最古の学校で、水戸の旧弘道館などとともに平成27年に「近世日本の教育遺産群-学ぶ心・礼節の本源-」として日本遺産に認定された。
フランシスコ・ザビエルにより世界にも紹介されたらしい。
宥座の器という中庸を考える道具が面白かった。
参観料をSuicaで払えたのも良かった。

太平記館、足利まちなか遊学館、 足利まち歩きミュージアムと立ち寄る。
まち歩きミュージアムは、昔の足利銀行本店を改装したもので地下の金庫も見れた。

足利織物伝承館の後、足利市立美術館に行ったが、展示物の入替か何かで休館だった。


JR足利駅から約15分で佐野駅へ。
足利駅のアナウンス(◯番線にまいります電車は~ってやつ)が外国の人の発音だった。

佐野駅から徒歩約15分で、関東の三大師の一つ、佐野厄除大師へ。
有料駐車場の呼び込みが激しかった。
行く途中、味噌まんじゅう新井屋で、揚げ味噌まんじゅうを食べる。


佐野駅に戻り、JR両毛線で約15分、栃木駅へ。
ロッカーに荷物を預け、観光案内所で地図を貰い、ふれあいバス(¥100)に乗る。
運転手の方が親切で降りる場所の相談に乗ってくれた。

重要伝統的建造物群保存地区を歩き、岡田記念館へ。
この辺りは昔、日光例幣使街道という道だったらしい。
あだち好古館、蔵の街観光館に寄ってから、昼食はじゃがいも入り焼きそば。

山車会館、蔵の街美術館、県庁堀。
県庁堀の庁舎(?)と横山郷土館は改修中だった。
郷土参考館を見てから、川沿いを歩いて栃木駅に戻る。


栃木駅前の武平作というお店でお団子を買い、小山経由で宇都宮へ、約60分。
夕食はみんみんで、焼餃子・水餃子・ライスのセット。
メニューが少なかった。



1月18日~1月20日 栃木旅行