京都5 八坂の塔・八坂庚申堂・清水寺

4泊5日の京都旅行、5日目。

 

八坂の塔は、霊応山法観寺の高さ46メートルの本瓦葺五重塔重要文化財)。

法観寺聖徳太子によって建立されたとも伝えられ、木曽義仲首塚もある。

現在の塔は1440年(永享12年)に室町幕府六代将軍・足利義教により再建されたもの。

 

八坂庚申堂は、正式名が金剛寺庚申堂で、大阪四天王寺、東京浅草寺とともに日本三庚申の一つ。

様々な色の「くくり猿」で有名。

「くくり猿」は、欲望のまま行動する猿の手足を縛ることで、欲に走らないようにと自分の心を戒めるために作られたお守り。

 

 

そして、音羽山清水寺へ。

778年(宝亀9年)に賢心(延鎮)上人が開山、798年(延暦17年)に坂上田村麻呂が創建したと伝えられ、音羽の瀧の清らかさにちなんで清水寺と名付けられたらしい。

現在の主な堂塔は1633年(寛永10年)に徳川家光により再建され、清水の舞台で知られる本堂は国宝。

1994年にユネスコ世界文化遺産古都京都の文化財」の一つとして登録。

 

三年坂、二年坂と下る。

ともに清水参拝道として作られたもので、重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。

三年坂は清水寺の子安塔の安産信仰からで産寧坂とも書き、埋葬地である鳥辺野へ通じる道でもあるため石段で転ぶと3年で死ぬとも言われる。

 

 

朝食は前田珈琲高台寺店でクロワッサンサンド、ドリンクは龍之助。

10時35分に清水道発のバスで約15分、10時51分に京都駅前に到着。

 

お土産は伊勢丹で、洛心館のどら焼き、キンダルキンダルのマカダミアナッツ、あめんぼ堂のかりんとう、Usu-kihadaの京墓恵夢、阿闍梨餅を買う。

改札前で、別格クロワッサン-あんとバターも購入。

 

12時13分に京都駅発ののぞみ224号で約2時間、14時06分に新横浜駅に到着。

 

 

 

12月03日~12月07日 京都旅行