国宝 鳥獣戯画のすべて(東京国立博物館)


2021年4月13日~6月20日の間、東京国立博物館で、特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」が開催されている。
(当初は5月30日までの予定だったが、コロナウイルスによる休館を終えて、会期を延長。)

 
開催趣旨
国宝「鳥獣戯画」は、擬人化した動物たちや人びとの営みを墨一色で躍動的に描いた作品です。本展では、展覧会史上初めて、甲・乙・丙・丁全4巻の全場面を、会期を通じて一挙公開します。加えて、かつて4巻から分かれた断簡、さらに原本ではすでに失われた場面を留める模本の数々も集結します。まさに<鳥獣戯画のすべて>をご堪能いただける、またとない機会です。
 「鳥獣戯画」が伝わる京都の高山寺は、鎌倉時代の僧、明恵上人によって再興され、今も多くの美術品が伝来しています。本展では、重要文化財明恵上人坐像」をはじめとする高山寺選りすぐりの名宝などから、明恵上人の魅力にも迫ります。

見どころ
第一章 鳥獣戯画の全巻全場面を一挙公開
第二章 断簡や模本も集結、<鳥獣戯画のすべて>に迫る
第三章 高山寺中興の祖、明恵上人の信仰と美術



チケットは入場時間枠が、8時30分~10時は30分刻み、10時~19時は1時間刻みに区切られている。
今日のチケットは6月7日(月)の午前10時に発売開始で、平日にも関わらずサイトに繋がらなかったが、友人は10時03分頃にとれたよう。

鳥獣戯画鳥獣人物戯画)の甲・乙・丙・丁の4巻だけでなく、本体と切り離されて掛軸などに仕立て直されて伝来した断簡や、原本ではすでに失われた場面を留める模本もあった。
更に、高山寺で見た、重要文化財の「子犬」像(鎌倉時代・13世紀)も来ていた。

甲巻は動く歩道で見るという初めての経験だった。
速度がゆっくりだったため、見やすく、歩き疲れもないので、全て動く歩道でも良いと思った。

本館特別1・2室では「鳥獣戯画展スピンオフ」(2021年3月23日~6月20日)という特集も行われていて、平成館企画展示室の親と子のギャラリー「動物のうごき」(2021年5月11日~6月27日)も面白かった。

鳥獣戯画鳥獣人物戯画)の伝わる高山寺は、京都の栂尾(とがのお)にあり、創建は奈良時代と言われるが、13世紀初めに明恵上人が再建したらしい。
古都京都の文化財」として世界遺産に登録されている。

上野マルイにある和カフェyusoshi chano-ma 上野で夕飯を食べて帰る。



古都京都の文化財京都市宇治市大津市
登録年:1994年
構成資産:賀茂別雷神社上賀茂神社)、賀茂御祖神社下鴨神社)、教王護国寺清水寺延暦寺醍醐寺仁和寺平等院宇治上神社高山寺西芳寺天龍寺鹿苑寺慈照寺龍安寺本願寺、二条城

世界遺産 文化遺産オンライン


2019年9月に高山寺を訪れた際のブログ

京都3 神護寺・高山寺・平等院




過去の博物館・美術館