京都 梅2 梅宮大社・北野天満宮

4泊5日の京都旅行、2日目。

 

8時26分に京都駅前発のバスで約35分、8時59分に梅宮大社前に到着。

 

梅宮大社神苑へ。

梅宮大社

猫を3匹見付けた、飼っているよう。

 

松尾大社

松尾大社 - MATSUNOO TAISHA

 

11時から鈴虫寺(妙徳山 華厳寺)。

京都嵐山観光の寺 鈴虫寺

 

普通仏様ははだしだが、ここの幸福地蔵菩薩(幸福地蔵さん)は、日本で唯一わらじを履いている。

そのため、一度お願いをする(その時に住所も伝える)と、お地蔵さんの方から願いを叶えに来てくれるよう。

 

今日の説法は「雨奇晴好」。

一般的には、晴も雨も趣があって良い。

住職が言うには、趣があるないという価値判断はしないで、ただ晴や雨という事実を受け入れる。

 

家族や友人の分もと、幸福お守りを勧めていた。

寺院本来のあり方を大切にするために、説法をするのは素晴らしい。

 

11時57分に松尾大社前発のバスで約5分、12時03分に嵐山公園に到着。

 

 

嵐山公園渡月橋と歩いて、昼食は清修庵で天ざるそば。

 

天龍寺の大方丈では、旧雲龍図(鈴木松年)が特別公開されていた。

人がほとんどいなかった。

世界遺産|京都 嵯峨嵐山 臨済宗大本山 天龍寺 公式ホームページ

 

竹林の小径を通り、御髪神社に寄って、清凉寺

清涼寺は源氏物語に関係がある。

日本で唯一の髪の神社【御髪神社】

HOME | 清凉寺(嵯峨釈迦堂)

 

大覚寺

梅の開花状況を尋ねると、ほとんど咲いていない。

そしてホームページに開花情報があると親切に教えてくれた。

ホームページを見ると、梅の開花状況は「つぼみ」。

旧嵯峨御所 大本山 大覚寺

 

14時27分に嵯峨嵐山駅発のJRで約15分、14時44分に京都駅に到着。

車折神社は行かず。

【車折神社】 公式サイト (京都/嵯峨 嵐山)

 

 

京都駅から歩いて、東本願寺

正しくは真宗本廟


2023年に親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要を迎える。

御影堂は世界最大級の木造建築で、御影堂門(重文)は、明治44年の再建。

日本一高い木造楼門で、上層には釈迦如来弥勒菩薩、阿難尊者の三像が安置されている。

 

その御影堂門が特別公開中。

今まで見た山門と違い、内部はシンプル。

天井は白のままで、釈迦三尊像がある以外は何も無い。(解説用パネルを除く)

天井には描く予定だったが、不幸が重なり書けなかったよう。

東本願寺西本願寺の成り立ちを、織田信長豊臣秀吉徳川家康に絡めて説明していた。

 

興正寺は白とピンクの梅が綺麗。

本山興正寺

 

西本願寺

国宝の阿弥陀堂は修復中。

16時に何度も鐘が打たれ、御影堂で儀式(?)が始まった。

大阪で信長に攻められているときからのものらしい。

 

 

伊勢丹6階、茶寮都路里 京都伊勢丹店。

祇園本店は行ったことあるが、伊勢丹店は初めて。

花咲月。

京都伊勢丹25周年を記念し、茶寮都路里と松山閣がコラボしたもの。

松山閣の豆乳や福ゆばバームクーヘンを使用したパフェと金箔入り宇治抹茶との豪華なセット。

 

京都駅から地下鉄で烏丸御池駅へ。

今日のホテルは、オークウッドホテル京都御池(連泊)。

スタンダードルーム18.74㎡。

部屋にテーブルや机が無い。

口コミをすると、朝食をつけてくれる。

オークウッドホテル京都御池 | 【オークウッド】【公式ホームページ】

 

 

18時29分に京都市役所前(一之船入町)発のバスで約20分、18時52分に北野天満宮前に到着。


雪月花の三庭苑の一つ「花の庭」(梅苑)公開。

(雪の庭は妙満寺、月の庭は清水寺成就院

2月25日(金)~3月13日(日)の金・土・日曜日の日没~20:00はライトアップ。

 

入口が暗く、昨日間違えて来たから不安だったが、今日はやっていた。

梅のライトアップが良かったため、閉苑の20時まで長居してしまった。

20時22分に北野天満宮前発のバスで約20分、20時43分に京都市役所前に到着。

 

京の冬の旅デジタルスタンプラリー。

昨日の下鴨神社、今日の天龍寺で2つの観光スポットは完了。

あとはショッピング・グルメ。

 

 

 

 

 

2022年03月03日~03月07日 京都旅行

5日目の3月7日(月)は、お土産を買って帰るだけ。