京都 夏2 平等院・伏見稲荷・東福寺・東寺

7泊8日の京都旅行、2日目。

 

JR奈良線は人が踏切内に立ち入ったため遅延。

8時24分発の電車が約18分遅れの8時42分に出発で、約14分遅れの9時03分に到着。

本来は約25分かかるはずで、元々8時37分発の電車で9時03分に到着予定だったため、結局予定通りの時間に到着。

 

9時20分頃に平等院鳳凰堂に到着したが、内部拝観は既に10時10分からしか空いていなかった。


平等院ミュージアム鳳翔館の2022年度夏期企画展は、「宇治茶の風景」。

茶の木人形が可愛かった。

雲中供養菩薩像(国宝)も好き。

 

 

福寿園宇治茶工房で昼食を食べようと思ったが、休みだった。

福寿園宇治工房 清流と、宇治茶の里。

 

宇治神社

【公式】宇治神社 宇治の氏神、産土神 UJI-Shrine

 

宇治上神社には、見返り兎がいた。

 

自販機で宇治茶を購入。

 

伊藤久右衛門の宇治本店で、抹茶そば(湯葉とお茶の佃煮付き)と、シャインマスカット抹茶パフェを食べる。

宇治抹茶クラフトコーラというのもあった。

京都 宇治 伊藤久右衛門

 

かんばやしで、グリーンティーを飲む。

宇治駅前に茶壺型ポストがある。

11時39分に宇治駅発のJR奈良線で約20分、12時01分に稲荷駅に到着。

 

 

伏見稲荷大社

千本鳥居は写真を撮る人が多く歩きづらい。

伏見稲荷大社

 

徒歩で東福寺へ、グーグルマップによると約15分。

12時20分頃出発、12時35分頃到着。

伏見稲荷から東福寺まで徒歩で行けるとは知らなかった。

 

東福寺

臨済宗大本山 東福寺 -日本最古の最大級の伽藍-

伏見稲荷に比べるとガラガラ。

三門を見て、本坊庭園(方丈)・通天橋共通拝観券を購入。

 

本坊庭園は八相の庭、東西南北の4つの庭が方丈を囲む。

通天橋は風車と風鈴が飾られていた、しかも青系の色で涼しい。

開山堂も良かった。

 

 

13時50分に東福寺駅発のJR奈良線で約3分、13時53分に京都駅に到着。

京都駅から歩いて東寺(教王護国寺)へ。

 

食堂ではSETSUO KANO「MUJO」展。

水性マジックペンのみで描いたものらしい。

 

金堂・講堂・観智院の共通券。

最近は夜のライトアップが多かったため、日中に来るのは久しぶり。

不二桜に覆いがかかっていた。

 

講堂でじっと見ていたら、警備の方が話しかけてくれた。

解説を聞きたいと思っていたため、有り難かった。

立体曼荼羅の配置は基本的に平安時代のままらしい。(一部を入れ替えた時期もあったよう)

 

五重塔初層が修理中(?)で扉の間から中が少し見えた。

講堂も金堂も夜の方が厳かで好み。

でも日中の方が安く、パンフレットも貰えた。

 

観智院は客殿が国宝。

本尊の五大虚空蔵菩薩は獅子、象、馬、孔雀、迦楼羅(かるら?)という動物の上に乗っている。

宮本武蔵の「鷲の図」と「竹林の図」がある。

 

今日のホテルも、ヴィアイン京都駅八条口

https://www.viainn.com/kyoto-h/

 

 

 

 

2022年08月07日~08月14日 京都旅行