京都 夏5 桂離宮・常寂光寺・松尾大社・京都タワー

7泊8日の京都旅行、5日目。

 

9時08分に京都駅発の地下鉄烏丸線で約5分、9時12分に四条駅に到着。

9時22分に烏丸駅発の阪急京都線で約5分、9時28分に桂駅に到着。

 

10時00分から、約60分の桂離宮ガイドツアー

書院は工事中のため、建物を覆う素屋根が建てられており、内部を見れなかった。

つまり、天下の三棚の一つ、桂棚を見れなかった。

宮内庁参観案内:施設情報:桂離宮

 

11時30分に桂駅発の阪急嵐山線で約7分、11時37分に嵐山駅に到着。

 

 

渡月橋を渡り、天龍寺

世界遺産|京都 嵯峨嵐山 臨済宗大本山 天龍寺 公式ホームページ

 

天龍寺は諸堂も庭園も見なかったため、野宮神社から、竹林の小径へ。

良縁、子宝、学問の神様 野宮神社 ── 源氏物語の宮 ──

 

そして、常寂光寺。

やはり紅葉が綺麗なところは緑も綺麗。

地涌金蓮開花中!

蓮とあるが、バナナの仲間らしい。

常寂光寺 JOJAKKO-JI

 

 

13時36分に嵐山発のバスで約10分、13時47分に苔寺・すず虫寺に到着。

 

鈴虫寺

14時からの回を目指して行ったら、13時55分には既に話が始まっていた。

詳しくサイトを読むと、「尚、混雑時には法話開始時間を予告なく変更いたします。」とあった。

今日の説法はいつも(今までの3回)と違う人だった。

「即今只今」という言葉を紹介していた。

京都嵐山観光の寺 鈴虫寺

 

月読神社に寄って、松尾大社

ここも風鈴がたくさんあった。

松尾大社 - MATSUNOO TAISHA

お酒の資料館を見て、松風苑三庭(曲水の庭、上古の庭、蓬莱の庭)へ。

現代庭園学の泰斗・重森三玲が造った昭和時代を代表する現代庭園で、総工費1億円をかけて昭和50年に完成した。

神像館にある三体の御神像や、「よみがえりの水」とも呼ばれる神泉・亀の井も見る。

 

15時29分に松尾大社駅発の阪急嵐山線で約5分、15時35分に桂駅に到着。

15時38分に桂駅発の阪急京都線で約10分、15時47分に烏丸駅に到着。

15時53分に四条駅発の地下鉄烏丸線で約5分、15時57分に京都駅に到着。

 

京都駅で、別格クロワッサン-あんカスター-を購入。

京都発信 高級食パン 別格:べっかく

 

京都タワーへ。

京都市の日没時刻は18時50分だったため、18時35分頃に到着。

1964年12月25日にタワービルが全館竣工、高さは131m(当時の京都の人口が131万人だったことが理由と今日の鈴虫寺で聞いた)、マスコットキャラクターは「たわわちゃん」。

夜景だけでなく、満月?も綺麗だった。


夕食は伊勢丹の葵茶屋。

 

今日のホテルも、ヴィアイン京都駅八条口

https://www.viainn.com/kyoto-h/

 

 

 

 

2022年08月07日~08月14日 京都旅行