奈良1 興福寺・東大寺・春日大社・奈良金魚ミュージアム

3泊4日の奈良旅行、1日目。

 

奈良旅行!

6時16分に小田原駅発のひかり533号で約105分、7時59分に京都駅に到着。

8時12分に京都駅発の近鉄京都線で約50分、8時59分に近鉄奈良駅に到着。

今までは奈良に来るときはJRだったが、奈良公園への距離を考えると、近鉄奈良駅は使いやすい。

 

観光案内所のスタッフの方が親切。

これぞ案内所という感じで、良い意味でお節介!

しかも、年中無休で21時まで開いている。(年末年始は時間が変更になる場合があるらしい)

 

小西さくら通り商店街のホテルに荷物を預ける。

奈良小西さくら通り商店街

 

鹿が排水口にいた。

水が無い排水口にもいた。

暑くて可哀想なので、水をかけてあげたい。

鹿が望んでいるかは分からないが。

 

 

法相宗大本山 興福寺

興福寺藤原氏の氏寺として710年(和銅3年)に平城京への遷都とともに創建された。

https://www.kohfukuji.com/

 

国宝館・東金堂連帯共通券を購入。

国宝館は、本尊の千手観音菩薩立像の他、乾漆十大弟子像、乾漆八部衆像。

前回は乾漆八部衆像(阿修羅像が有名)の8体目を見付けられなかったが、上半身のみがガラスケースの中にいた。

 

東金堂は十二神将立像、四天王立像、維摩居士坐像・文殊菩薩坐像が国宝。

中金堂、南円堂(重要文化財)、三重塔(国宝)、北円堂(国宝)と見る。

 

五重塔は2022年9月17日(土)~10月16日(日)の間、特別公開される。

https://www.kohfukuji.com/news/1835/

 

南円堂と北円堂も10月に特別開扉予定。

 

 

天極堂奈良本店で、葛とじごはん、葛餅セット。

出汁のきいた葛あんがかかっている。

前も食べたが、葛餅は絶品。

葛もちサイダーも気になった。

いまなら。地域クーポンを使えなかったのが残念。

吉野本葛の老舗・奈良・井上天極堂の公式サイト

 

木に「ナラノココノエサクラ」と札がかかっていて、どんな桜か分からなかったが、調べたら「奈良九重桜」と出たので何となくは分かった。

 

看板に「現在、シカ子育て中!危険!」。

 

店の前に鹿用にバケツを用意して水をあげているお店があった。

鹿せんべいは、鳩も貰いに来ていた。

 

 

華厳宗大本山 東大寺

南大門の金剛力士像はでかい!

 

大仏殿・東大寺ミュージアムのセット券を購入し、東大寺ミュージアムへ。

ここにも、千手観音菩薩立像。

特集展示は、華厳経の絵画。

 

大仏殿、盧舎那仏は大きかった。

コロナウイルス感染拡大防止のため、柱の穴くぐりが中止。

大仏殿の前にある八角燈籠は東大寺創建当初のもので国宝。

 

当然、正倉院にも行く。

正倉院 - 正倉院

 

鐘楼(大鐘)、二月堂と見て、法華堂(三月堂)に初めて入る。

東大寺にある現存最古の建物で、奈良時代に造られた国宝の仏像9体を見れる。(全部で10体あるようだが、1体は秘仏のため見れず。)

最初は600円は高いと感じたが、逆に安くも思えてしまう。

御本尊はここも千手観音かと思ったら、不空羂索観音立像というようで、確かに手は少ない。

更に入口に靴の置き方の注意があるのが良い。

ちゃんと揃えて置けよと。

 

 

手向山八幡宮を見て、春日大社

 

768年に称徳天皇の勅命により本殿が造営され、20年に一度、御社殿を美しくする「式年造替」が行われる。

2016年に第六十次式年造替が行われ、60回以上になるのは伊勢神宮春日大社のみらしい。

また、奈良時代に神様が常陸国から御蓋山春日山)へ来たときに白鹿に乗って来たことから、春日神鹿は神様のお供であり、神の使いとして大切に扱われるようになった。

そのおかげで、現在は奈良公園周辺に約1,300頭の鹿が生活しているよう。

 

特別参拝。

御蓋山浮雲峰遙拝所から、徳川綱吉藤堂高虎宇喜多秀家直江兼続などの灯籠を見て、参拝。

御本殿は春日造。

内侍殿 (移殿)には、春日大社大宮の御子神様である若宮様が式年造替のため遷って来ていて、若宮御假殿参拝所ができていた。20年に一度のことなので貴重。

明治維新以来閉ざされていて、第60次式年造替を機に約140年ぶりに開門された後殿御門からもお参り。

最後に、藤浪之屋で万燈籠の再現を見る。

 

伊勢神宮遙拝所、紀伊神社と奥まで行く。

帰り道に、落ちているパンフレットを食べている鹿がいたが、一緒に取ってくれる人がいて良かった。

「現在、シカ子育て中!危険!」って看板を見た後だから。

 

今日の奈良は空いている印象。

そして、鹿は可愛い。

 

 

15時59分に県庁前・奈良公園バスターミナル発のぐるっとバス大宮通りルートで約10分、16時09分に奈良市庁前に到着。

 

奈良金魚ミュージアムへ。

奈良県奈良市にある常設金魚ミュージアム

 

ミ・ナーラという建物の4階の一部だったので、入口の前で入るのを躊躇ったが、中は良かった。

最初は入ってすぐのAQUA OASISというエリアだけか勘違いし、すぐ終わると思ったが、奥のKingyo MuseumやTrick Artなどのエリアがとても面白く、一時間以上滞在した。

 

17時43分に新大宮発の近鉄京都線で約3分、17時46分に近鉄奈良駅に到着。

 

 

夕食は、すき焼きと牛まぶし ももしき。

大和牛まぶし 赤身たたきを食べる。

 

大和牛は鎌倉時代から銘牛として記されている歴史ある牛らしい。

ももしきは、金井畜産から大和牛のA4等級を購入していると書いてあった。

 

今日のホテルは、いろはグランホテル近鉄奈良駅前。

ハリウッドツイン19.2㎡、朝食付。

 

いまなら。キャンペーン2022プラスというものが行われている。

 

 

 

 

2022年08月25日~08月28日 奈良旅行