愛知2 名古屋城・ノリタケの森・トヨタ産業技術記念館

2泊3日の愛知旅行、2日目。

 

珈琲店かこ(KAKO)柳橋店で、金時あんトーストとブレンドコーヒー。

シャンティールージュスペシャルも美味しそうだった。

 

8時55分に伏見駅発の地下鉄鶴舞線で約5分、8時59分に浅間町駅に到着。

名古屋市営交通は2022年8月1日に100周年を迎えた。

名古屋市営交通100年祭【名古屋市交通局】

 

名古屋城

1610年(慶長15年)に徳川家康によって築城が始まり、時代が代わった1893年明治26年)には宮内省の所管となり、本丸・西之丸東部は名古屋離宮となった。

1930年(昭和5年)に宮内省から名古屋市へ下賜され、戦後の1952年(昭和27年)には国の特別史跡に指定された。

また、1872年(明治5年)に東京湯島聖堂で行われた日本初の博覧会へは雄の金鯱が出展され、1873年明治6年)にオーストリアのウィーンで開かれた万国博覧会には雌の金鯱が出展された。

1945年(昭和20年)5月14日の空襲で天守、本丸御殿など主要な建造物が焼失したが、1959年(昭和34年)に市政70周年記念事業として、大天守・小天守・正門(榎多門)が鉄骨鉄筋コンクリート造で再建された。

本丸御殿は2009年(平成21年)に復元整備が始まり、2018年(平成30年)に完成公開を迎えた。

 

現在、天守閣は設備の老朽化や耐震性の確保などの問題に対応するため閉館中。

特別史跡名古屋城跡木造天守整備基本計画」というものがある。

復元事業の進捗情報 | 復元事業の進捗情報 | 名古屋城公式ウェブサイト

 

石垣にある大きな清正石を見る。

黒木書院と湯殿書院は約10分間のガイドツアー。湯殿書院には浴槽は無く、蒸し風呂のようなもの。

 

二之丸庭園を見て、西の丸御蔵城宝館。

特別展は「家康とお嫁様 名古屋城と春姫お輿入れ」。

特別展「家康とお嫁様 名古屋城と春姫お輿入れ」 | 西の丸御蔵城宝館企画展 | 西の丸御蔵城宝館企画展 | 名古屋城公式ウェブサイト

 

金シャチ横丁の義直ゾーンにある鳥開総本家で、名古屋コーチン親子丼。

鳥開総本家|手羽先、親子丼、名古屋コーチンなど鶏料理の居酒屋

金シャチ横丁-Kinshachi Yokocho-

 

名古屋能楽堂は舞台公開日で能舞台を見れた。

名古屋市役所本庁舎、愛知県庁本庁舎の建物はお城風な感じ。

名古屋市市政資料館は旧名古屋控訴院庁舎で、国の重要文化財

名古屋市:市政資料館案内(市政情報)

 

白壁・主税町・橦木町の町並み保存地区で、旧豊田佐助邸、文化のみち二葉館(名古屋市川上貞奴邸)を見る。

豊田佐助は豊田佐吉の弟で、文化のみち二葉館は日本の女優第1号と言われる川上貞奴が大正時代に住んでいた和洋折衷の建物を名古屋市が移築復元 したもの。

ソニー創業者の盛田昭夫も白壁5丁目生まれ。

文化のみち二葉館 名古屋市旧川上貞奴邸

 

13時12分に飯田町発の名古屋市営バスで約15分、13時26分に菊井町に到着。

 

ノリタケの森

2001年(平成13 年)10月5日に株式会社ノリタケカンパニーリミテドが創立100周年の記念事業として、近代陶業発祥の地であるノリタケ本社敷地内にオープンした陶磁器に関する複合施設。

クラフトセンター・ノリタケミュージアム、ウェルカムセンター、ギャラリー、ライフスタイルショップ 「ノリタケスクエア名古屋」などを見る。

ミュージアムの企画展は「これってなに?どうやって使うの?ちょっとふしぎな陶磁器たち」。

文化と出会い、森に憩う。 ノリタケの森

 

トヨタ産業技術記念館

豊田自動織機製作所栄生工場(豊田紡織より移譲)を産業遺産として保存しながら、近代日本の発展を支えた基幹産業の一つである繊維機械と、自動車の技術の変遷を通して、日本の産業技術史について次代を担う人たちへ系統的に紹介するための施設。

設立主体はトヨタグループ17社(開館時は13社)で、1994年6月に開館した。

https://www.tcmit.org

 

2023年6月11日に開館29周年を迎えるため、開館29周年記念特別イベント 「スペシャル2Days」が開催中で、無料開放日だった。

 

16時55分にトヨタ産業技術記念館発のなごや観光ルートバスメーグルで約5分、17時01分に名古屋駅に到着。

なごや観光ルートバス「メーグル」 | 【公式】名古屋市観光情報「名古屋コンシェルジュ」

 

夕食は山本屋総本家タワーズ店(JRセントラルタワーズ13階)で、普通煮込うどん。

山本屋総本家 | 味噌煮込みうどん

 

デザートに高島屋のシェ・シバタで、クロ・グリのショコラ&ナッツを購入。

名古屋、多治見のケーキ、スイーツ、焼き菓子、カフェ | シェシバタ

お土産に青柳ういろうの、冷やしういろうと四季づくし(あん入り)を購入。

青柳ういろう | 青柳総本家 公式サイト

 

今日のホテルは、ホテルJALシティ名古屋錦。

モデレートツイン28.8㎡。

 

徳川園と徳川美術館は行けなかった。

 

徳川園は、尾張徳川家の邸宅跡にある池泉回遊式の日本庭園。

尾張藩2代藩主徳川光友が、1695年(元禄8年)に大曽根屋敷に移り住んだことが起源で、光友の没後、尾張藩家老の成瀬、石河、渡邊三家に譲られたが、1889年(明治22年)から尾張徳川家の邸宅となった。

愛知県名古屋市の日本庭園 徳川園

5月27日(土)~6月11日(日)の間、「雨を聴く 徳川園の和傘」が開催されている。

「雨を聴く 徳川園の和傘」について - イベント情報 | 徳川園

 

徳川美術館

徳川家康の9男徳川義直から始まる御三家筆頭の尾張徳川家に受け継がれてきた宝物を所蔵・公開している美術館。19代徳川義親が大名文化を後世に伝えることを目的として、1935年(昭和10年)に開館した。

大名家伝来家宝のコレクションとして日本最大の規模で、所蔵品には国宝9件・重要文化財59件・重要美術品46件が含まれる。国宝には、現存最古の「源氏物語絵巻」、徳川家光の長女千代姫が尾張徳川家2代徳川光友に嫁いだ際の婚礼調度類である「初音の調度」などがある。

名古屋・徳川美術館へようこそ

特別展「よそおいの美学」。

よそおいの美学 特別展 | 特別展・企画展 | 展示 | 名古屋・徳川美術館

企画展「極める!江戸の鑑定」

極める!江戸の鑑定 企画展 | 特別展・企画展 | 展示 | 名古屋・徳川美術館

 

 

 

 

2023年06月10日~06月12日 愛知旅行