福井・金沢4 妙立時・前田土佐守家資料館・尾山神社・石川県立美術館

4泊5日の福井・金沢旅行、4日目。

 

8時21分に金沢駅前(東口)発の北陸鉄道バスで約10分、8時33分に広小路に到着。

Suica等の交通系ICカードが使用できずに、ICa(アイカ)という独自のものだけだった。

http://www.hokutetsu.co.jp/ica-card

 

9時00分から予約をしていた妙立時。

3代藩主前田利常の命により、城内にあった祈願所を移して創建された。

外見は2階建てだが、内部は4階建て7層で、出城としての役割も持たせたと言われる。落とし穴や隠し階段、物見台があり、忍者寺とも呼ばれる。

2023年5月8日から1,000円の拝観料が1,200円となった。

http://www.myouryuji.or.jp/

 

寺町寺院群を散策して、にし茶屋街へ。

西茶屋資料館の1階は島田清次郎に関する資料や金沢和傘の展示、2階は茶屋を模した部屋。

https://www4.city.kanazawa.lg.jp/soshikikarasagasu/kohokochoka/gyomuannai/6/2/6335.html

https://www.icnet.or.jp/dentou/rare/08.html

 

長町武家屋敷跡に行き、前田土佐守家資料館。

加賀藩前田利家の次男前田利政を家祖とする前田土佐守家所蔵の資料、約9,000点を保管、その一部が展示されている。

2022年に開館20周年を迎えた。英語でSAMURAI MUSEUMという表記が格好良い。

企画展は「春季企画展にさきがけて前田土佐守家資料館 所蔵品展」。

https://www.kanazawa-museum.jp/maedatosa/index.html

 

金沢市老舗記念館

江戸時代からの薬種商であった中屋薬舗の建物を展示施設としている。

https://www.kanazawa-museum.jp/shinise/top.html

企画展は「金沢老舗百年会展」、「花嫁のれん展」、「加賀花てまり作品展」。

金澤老舗百年會は、金沢で商売を始めて三代以上100年を超えて市民から親しまれ愛されてきた「老舗」が集う会。

https://www.kanazawa-cci.or.jp/shinise/

柴舟小出の「花御輿」という花のお菓子が素晴らしかった。

https://www.shibafunekoide.co.jp/

 

鏑木商舗

文政5年創業、金沢九谷ミュウジアムで鏑木コレクションを見ることができる。

https://kaburaki.jp/

 

武家屋敷跡野村家

庭園や、不莫案という茶室へ上る石階段が良い。

鶯の鳥籠を桐箱に入れて鳴き声を響鳴させる聲桶(こうけい)は可哀想だが聞いてみたくもある。

武家屋敷跡 野村家 ~加賀藩千二百石~ | 公式サイト

 

尾山神社

加賀藩前田利家公と正室お松の方を祀る神社で、2023年に鎮座150年を迎える。

1875(明治8)年に建築された「神門」は国の重要文化財にも指定され、和漢洋の三様式を混用した異色の門。特にステンドグラスが特徴的。

前田利家像、利家金鯰尾兜像もあり、神門の避雷針は現存する日本最古のものらしい。

尾山神社

 

昼食は、CAFE DE H(カフェ ドゥ アッシュ)で、クレープ ブール シュクルのナチュールと、アイスカフェラテ。

https://le-musee-de-h.jp/shops/cafe_h.html

 

金沢能楽美術館

1階は金澤能楽堂復元模型、加賀宝生の説明など。

2階は特別展「風姿と気配 ─能面と現代抽象の対峙」。

https://www.kanazawa-noh-museum.gr.jp/

 

石川県立美術館

第1展示室には、野々村仁清「色絵雉香炉」(国宝。)

https://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/collection/index.php?app=shiryo&mode=detail&data_id=1

第2展示室では、コレクション展は「国宝《剣 銘 吉光》と刀絵図」。吉光は白山比咩神社蔵。

刀絵図は本阿弥宗家の9代本阿弥光徳が1595年に制作した重要美術品。

国宝《剣 銘 吉光》と刀絵図 | 展覧会 | 石川県立美術館

前田育徳会尊經閣文庫分館では、特別陳列「加賀藩前田家の名刀-天下五剣の名宝「大典太光世」が石川に―」。

天下五剣の一つ国宝《太刀 銘 光世作(名 物大典太)》、国宝《刀 無銘義弘(名物富田江)》、重要文化財《短刀 銘 吉光(前田藤四郎)》(すべて前田育徳会蔵)が一挙公開される。この3振が一堂に展示されるのは57年振りのことらしい。

広めの展示室に刀3本のみという贅沢な展示。

加賀藩前田家の名刀-天下五剣の名宝「大典太光世」が石川に- | 展覧会 | 石川県立美術館

 

前田育徳会は、1926年(大正15年)に加賀前田家16代当主前田利為が設立した、加賀前田家および前田侯爵家が収集した文化財を保存公開する公益財団法人。

http://www.ikutokukai.or.jp/

 

石川県立歴史博物館

石川県立歴史博物館

こういうお知らせがあるのは素晴らしい。

「被災した古文書や美術品などの扱いについて(お願い)」

||石川県立歴史博物館

 

石川県立能楽堂

https://noh-theater.jp/

 

金沢市立中村記念美術館

金沢で酒造業を営んだ中村栄俊が昭和41年5月に中村記念館を開館したことに始まる。

企画展は「春の旅立ち」。中村栄俊像もあった。

https://www.kanazawa-museum.jp/nakamura/

 

松風閣庭園

松風閣は前田家13代前田斉泰が本多家(前田八家)に輿入れする妹の寿々姫のために建てた。

庭園は江戸時代初期に作られ、兼六園より古く、元祖兼六園とも言われる。

https://www4.city.kanazawa.lg.jp/soshikikarasagasu/bunkazaihogoka/gyomuannai/3/1/1/bunkazai_tagengo/2/20997.html

 

鈴木大拙

仏教哲学者 鈴木大拙の思想や足跡を紹介する記念館。

内部回廊を歩きながら右手に玄関の庭を見て、展示空間へ。その後の学習空間は露地の庭が見え、読書している人もいた。

外部回廊、思索空間からは水鏡の庭が見える。

https://www.kanazawa-museum.jp/daisetz/

 

今日も文化の森おでかけパスのおかげで多く回れた。

https://odekakepass.hot-ishikawa.jp/

国立工芸館は行かなかった。


今日はファウンテンでアールグレイを飲む。

https://www.hnkanazawa.jp/restaurant/fountain/

 

夕食は18時から予約をした、金澤玉寿司せせらぎ通り店。

本日の店長おまかせにぎり。

金澤玉寿司 | 金沢の寿司・日本海会席・加賀の郷土料理が堪能できるお店

 

デザートにLE MUSEE DE H(ル ミュゼ ドゥ アッシュ)で、金のシュークリームを購入。

https://le-musee-de-h.jp/

お土産に不室屋で、おやつ麩を購入。

https://www.fumuroya.co.jp/

 

今日のホテルは、ホテル日航金沢。

コンフォートセパレートツイン31㎡。

ホテル日航金沢【公式サイト】|金沢の空にいちばん近い場所。

 

 

2024年04月18日~04月22日 福井・金沢旅行