国内旅行 中部
1泊2日の長野旅行、2日目。 朝食は16階のスカイレストラン白馬。 アップルパイが美味しかった。 アップルラインを通り、小布施へ。 アップルライン | ながの観光net 岩松院。 1472年(文明4年)に開山されたため、今年で550周年。 【公式】信州おぶせ梅洞山…
1泊2日の長野旅行、1日目。 まずは、川中島古戦場史跡公園。 八幡社に行き、武田信玄と上杉謙信一騎討ちの像を見る。 2022年7月にオープンした、OYAKI FARM(おやきファーム)で、野沢菜とかぼちゃのおやきを購入。 1925年(大正14年)に長野県で創業した「…
1泊2日の伊豆旅行、2日目。 UMITO the salon IZUの朝食はオーソドックスな洋食。 サラダ、ソーセージ、ベーコン、卵料理(選べるのでスクランブルエッグ)、スープ、ヨーグルト、オレンジジュース、コーヒー。 昨日の夕食は他に1組、今日の朝食は他に2,3組だ…
1泊2日の伊豆旅行、1日目。 三嶋大社へ。 伊豆国一の宮で、源頼朝が源氏再興を祈願した場所。 三嶋大社 源頼朝と北条政子の腰掛け石、神馬舎、矢田部盛治の像を見る。 矢田部盛治は、1854年(嘉永7年)の東海大地震で倒壊した社殿を復興した人。 「三嶋大社…
1泊2日の河津・下田旅行、2日目。 下田ロープウェイで、絶景と縁結びの名所、寝姿山自然公園へ。 下田ロープウェイ 伊豆下田 寝姿山 下田観光 売店の炭犬・炭ネコが可愛い。 9時30分発(始発)に乗り、約3分半で寝姿山山頂駅に到着。 THE ROYAL HOUSEがお洒…
1泊2日の河津・下田旅行、1日目。 第32回 河津桜まつり。 河津桜とは、2月上旬から開花しはじめる早咲きの桜で、1955年に河津町で発見されたらしい。 河津川沿いを歩く。 菜の花ロードの菜の花は綺麗だったが、桜は今ひとつ。 桜は海寄りと豊東橋より奥が咲…
10時56分に小田原発の東海道線に乗り、熱海、三島で乗り換えて、12時30分に修善寺に到着。三島駅で東海道線から伊豆箱根鉄道駿豆線に乗り換えるのにいつも苦労する。伊豆箱根鉄道がSuica等に対応していないため、一度JRの改札を出てから、伊豆箱根鉄道の切符…
1泊2日の静岡・伊豆旅行、1日目。 7時57分に小田原駅を出発し、熱海、三島を経由して、9時09分に伊豆長岡駅に到着。合計約70分。 約20分歩き、韮山反射炉へ。 「明治日本の産業革命遺産」の構成資産として、2015年に世界文化遺産に登録された。(他には、松…
1泊2日の静岡・伊豆旅行、2日目。 伊東駅近くのベーカリーSAZANKAで牛すじカレーパンとガーリックラスクを朝食に購入。 8時20分に伊東駅発の電車で約20分、8時37分に城ヶ崎海岸駅に到着。 城ヶ崎海岸駅から、蓮着寺へ行き、城ヶ崎自然研究路を歩く。 灯明台…
1泊2日の静岡・伊豆旅行、1日目。 8時26分に熱海発の電車で約90分、9時57分に伊豆急下田に到着。 黒船電車という電車で、窓が大きく座席も快適なのに、特急券無しで乗れて素晴らしい。 黒船電車は景色が綺麗だったかもしれないが、寝てしまった。 10時50分に…
1泊2日の静岡・伊豆旅行、2日目。 9時20分に沼津駅南口発のバスで約10分、千本浜公園へ。 東海道を歩いた時の思い出の千本松原。 千本松原は、松、富士山、駿河湾を楽しめ、白砂青松100選というものに選ばれている。 夕日も綺麗らしい。 いくつかの文学碑を…
1泊2日の静岡・伊豆旅行、1日目。 小田原から熱海経由で三島まで約40分、三島から伊豆箱根駿豆線で修善寺まで約35分、乗り換え時間を含めて合計約90分。 修善寺駅の観光案内所で地図を貰い、駅からバスで約10分で、修善寺温泉へ。 修善寺温泉は約1,200年前に…
11泊12日の和歌山・三重旅行、12日目。 赤目温泉は三重県と奈良県の境くらいにある。 旧国名で言うと、伊賀と大和の境。 近くに、赤目四十八滝という、長さ約4㎞に渡って様々な滝巡りができる名所がある。 室生赤目青山国定公園の中心に位置し、平成の名水百…
11泊12日の和歌山・三重旅行、11日目。 東海道四日市宿資料館はコロナウイルスにより休館。 1550年創業の東海道の老舗・笹井屋に行き、なが餅と栗采女を購入。 四日市駅まで歩いて、9時40分発の関西本線で約25分で亀山駅に行き、10時14分発の電車に乗り換え…
11泊12日の和歌山・三重旅行、10日目。 外宮参道の伊勢百貨店でお土産を購入。 9時51分に伊勢市駅前発のバスで約10分、徴古館前で降り、皇大神宮別宮の倭姫宮へ。 続いて、神宮徴古館へ。 徴古館、農業館、美術館の共通券を購入して、順に見ていく。 神宮文…
11泊12日の和歌山・三重旅行、9日目。 朝5時に起床し、日の出を見にテラスへ行く。 海から上がるのではなくて対岸の陸地から上がる。 曇っていたので見えたのは半分くらい。 5時40分頃に部屋に戻り、8時まで二度寝。 朝食はアメリカンブレックファストで、「…
11泊12日の和歌山・三重旅行、8日目。 尾鷲シーサイドビュー、朝食会場のレストランもシーサイドだった。 チェックアウト後に、ホテル近くの飛鳥神社に寄ってから、賀田駅へ。 8時47分に賀田駅発の紀勢本勢多気行きに乗り、約2時間20分で11時07分に多気駅に…
3泊4日の静岡旅行、4日目。 富士宮駅から富士急バスで約30分、白糸の滝へ。 富士宮駅前で白糸の滝・田貫湖フリー切符1,650円を購入。 白糸の滝観光案内所前でバスを降り、白糸の滝、音止の滝、お鬢水を見る。 白糸の滝は思っていたより横に大きく、近くは涼…
3泊4日の静岡旅行、3日目。 清水駅から東海道線で約15分で新蒲原駅に行く。 駅の裏は東海道15番目、蒲原宿。 蒲原夜之雪記念碑、本陣跡、旧五十嵐邸、志田邸・東海道町民生活歴史館を見る。 蒲原宿を後にして、蒲原駅を通り過ぎ、16番目の由比宿へ。 まずは…
3泊4日の静岡旅行、2日目。 朝はゆっくりしたので昼から。 昼食は静岡駅ASTY内にある戸隠そばで、ミックス天磯おろし。 磯おろしは登録商標になっていて、冷たい蕎麦に汁をかけ海苔、揚げ玉、キヌサヤをのせ、薬味に大根おろしと生姜が添えられたもののこと…
3泊4日の静岡旅行、1日目。 7時7分小田原発のこだま701号で静岡駅まで約40分。 静岡駅で、静鉄バス+日本平ロープウェイ+久能山東照宮のセット券を購入、2,520円。 静岡駅から静鉄ジャストライン(バス)で更に約40分、日本平ロープウェイへ。 ロープウェイで…
3泊4日の静岡旅行、4日目。 オークラアクトシティホテル浜松(アクトタワー)の45階展望回廊から景色を楽しもうとしたが、コロナウイルスの影響か当面の間、営業休止中だった。 お土産を探しに春華堂本店(うなぎパイの店)に行ったが、本店限定のものは見付…
3泊4日の静岡旅行、3日目。 第一通り駅から遠州鉄道で約30分で西鹿島駅に行き、西鹿島駅から天竜浜名湖線で1駅(3分)、二俣本町駅へ。 二俣本町駅から、鳥羽山城跡、二俣城跡と歩く。 ともに周囲を天竜川に面した天然の要害に築かれた戦国時代の山城で、国…
3泊4日の静岡旅行、2日目。 最初は浜松城。 8時30分開館は有り難い。 2020年は徳川家康入城450周年らしい。 浜松城から、元城町東照宮(引間城跡)へ。 徳川家康と豊臣秀吉を天下人へと導いた場所と言われ、出世神社と呼ばれている。 二人の銅像もあった。 …
3泊4日の静岡旅行、1日目。 こだま701号で、浜松へ。 小田原から浜松まで約70分、8時19分に浜松駅に到着。 時間的には、浜松も鎌倉もそんなに変わらない。 スマートEXは、グリーン車が安いし、チケットレスで乗れて便利。 浜松駅に到着後、東海道線に乗り換…
2泊3日の山梨旅行、3日目。 甲府駅周辺を散策。 駅前の武田信玄公像を見て、甲府城跡の舞鶴城公園へ。 梅が少し咲いていた。 駅の反対側に行き、武田信虎公像、藤村記念館、山手御門、時の鐘と甲州夢小路を見る。 藤村記念館はコロナウイルス対策のため臨時…
2泊3日の山梨旅行、2日目。 大田和からバスで約20分で河口湖駅へ、河口湖駅からもバスで約90分、甲府駅へ。 9時30分に甲府駅に到着。 甲府駅から更にバスで約30分、昇仙峡口へ。 昇仙峡渓谷オムニバスを呼び、約15分待つ。 まずは昇仙峡ロープウェイで頂上付…
2泊3日の山梨旅行、1日目。 バスで7時40分に本厚木を出発し、8時45分に中央道下吉田に到着。 でも出発時点で約10分の遅れ。 中央道下吉田でバスを降り、新倉富士浅間神社へ。 前回は雨だったが、今回は晴天! 雲もなく富士山も忠霊塔もくっきり、富士山は雄…
1泊2日の河口湖旅行、2日目。 ホテルから、かえで通り、小梅公園、さくや愛の鐘、冨士御室浅間神社、八木崎公園と、河口湖沿いを歩く。 八木崎公園では六角堂を見るが、何より公園から見える富士山が大きくて驚いた。 富士山は見慣れているつもりだったけど…
1泊2日の河口湖旅行、1日目。 本厚木からバスで下吉田へ、8時45分到着。 約1時間、1,800円。なぜSuicaで払えないのか。 富士急ハイランドに停まるバスだけあって、羽田空港行きのバスとは雰囲気が違う。 中央道下吉田で降りて、徒歩15分、新倉富士浅間神社へ…