鎌倉 紅葉 明月院・一条恵観山荘・長谷寺

9時15分に北鎌倉駅に到着。

 

円覚寺は通り過ぎる。

臨済宗大本山 円覚寺

 

明月院

本堂後庭園には、青地蔵と赤地蔵がいる。色んな地蔵に服を着せて、暖かくしてあげていた。

紅葉が微妙のためか、空いていた。

 

東慶寺

入る前と入ってすぐに「境内全域撮影禁止」と書かれた看板。

本堂、聖観音立像と見る。

松岡宝蔵の「Bhajju Shyam KYOTO 鎌倉遷展」は今日が初日だった。バッジュ・シャームの絵が展示されていて、京都の絵もあった。

11月30(木)~12月18日(月)Bhajju Shyam KYOTO 鎌倉遷展 — お知らせ — 北鎌倉 松岡山東慶寺

 

10時21分に北鎌倉駅発のJR横須賀線で約5分、10時25分に鎌倉駅に到着。

 

昼食は豊島屋のお店、パーラー扉。

10時30分開店のところ、10時28分頃に着いたら、8名並んでいた。

日替わりランチの湯葉の包み揚げ。

https://www.hato.co.jp/products/list?category_id=36

 

11時05分に鎌倉駅発の京急バスで約10分、11時15分に浄明寺に到着予定。

実際は出発は予定通りだったが、到着は5分送れの11時20分。

 

一条恵観山荘(重要文化財

後陽成天皇の第九皇子で摂政・関白を務めた一条恵観(兼遐・昭良)によって作られた一条家別邸の離れ。京都に建っていたものを、1959年(昭和34年)に鎌倉に移築し、建物だけでなく庭石や枯山水も当時と同じように配置された。

至る所に綺麗に花が置かれていて良い。

国指定重要文化財 一条恵観山荘 京都から鎌倉へ移築されし名邸

 

覚園寺

1218年に北条義時により建てられた大倉薬師堂が始まり。

愛染堂、地蔵堂、千体堂、やぐら、内海家(1706年に建てられた)、本堂薬師堂。

今の薬師堂は1354年に再建されたもので、薬師如来像、日光・月光菩薩像、十二神将像、天井には竜図。

有料エリアは撮影・写生禁止。

鎌倉 覚園寺

 

鎌倉宮

護良親王の身代わりになった村上義光の撫で身代わり像。

自販機が10台近くあるのにゴミ箱が無い。せめて自販機に「ゴミ箱は置いていない」旨の案内があれば、事前に分かって買わないのに。

鎌倉宮(公式ホームページ)

 

瑞泉寺

1327年に夢窓疎石を開山として創建。

 

永福寺跡

鎌倉市/史跡永福寺跡

 

鶴岡八幡宮

https://www.hachimangu.or.jp/

 

鎌倉紅谷 八幡宮前本店のクルミッ子は売り切れだった。

株式会社 鎌倉紅谷

豊島屋本店を通り過ぎる。

https://www.hato.co.jp/

本店の裏にある菓寮 八十小路(はとこうじ)もいつか行きたい。

https://www.hato.co.jp/shop/hatokoji

 

鎌倉 浪花家で、たい焼きを食べて、妙本寺。

日蓮宗 霊蹟本山 比企谷 妙本寺

 

15時24分に鎌倉駅発の江ノ島電鉄で約5分、15時29分に長谷駅に到着。

 

高徳院

大仏の胎内拝観が再開されていた。50円となっていて、以前の20円から値上がり。

 

長谷寺

石原和幸の花盆栽があった。

観音堂。厄除阿弥陀如来の周りの花が綺麗。

鎌倉 長谷寺

秋の夜間特別拝観、日が落ちてくるとライトアップがされた。

夜間特別拝観|期間延長(12月10日迄) | 鎌倉 長谷寺

 

力餅屋で、権五郎力餅10個入りを購入。求肥力餅は売り切れ。

力餅家 | 鎌倉市の手土産 | 権五郎力餅 | 名物和菓子 | 老舗

 

17時07分に長谷駅発の江ノ島電鉄で約5分、17時11分に鎌倉駅に到着。

17時14分に鎌倉駅発のJR横須賀線で約25分、17時38分に横浜駅に到着。鹿島神宮行きだった。

 

夕食は崎陽軒 中華食堂で、海鮮焼きそば。

崎陽軒 中華食堂|崎陽軒のレストラン

 

19時14分に横浜駅発のみなとみらい線で約5分、19時20分に日本大通り駅に到着。

 

今日のホテルは、ホテルJALシティ関内 横浜。

【公式】ホテルJALシティ関内 横浜|中華街徒歩3分大桟橋すぐそば

 

鎌倉市観光協会 | 時を楽しむ、旅がある。~鎌倉観光公式ガイド~ トップページ

https://www.kanagawa-kankou.or.jp