宮崎・鹿児島3 いおワールドかごしま水族館・西郷南洲顕彰館

4泊5日の宮崎・鹿児島旅行、3日目。

 

7時14分に宮崎駅発の特急きりしま3号で約2時間10分、9時22分に鹿児島駅に到着。

九州ネットきっぷで、2,630円。(鹿児島中央駅までの切符で途中下車)

特急きりしまは灰色だからか、重厚な印象の車両。

 

アミュプラザみやざきのSUMOMO BAKERY(すももベーカリー)で購入したパンを食べる。

朝7時オープンなのも嬉しいし、出来立てっぽい感じだったのも良かった!パンを自分で袋に入れるのは初体験だった。

宮崎か鹿児島が発祥のようだが、横浜や青山にも店舗がある。

 

いおワールドかごしま水族館

仙巖園との共通券2,000円は500円お得。

 

ガイドツアーを予約。

9時30分開館で9時35分に窓口に行ったから満員かと思ったら大丈夫だった。

 

2階へ

大潮大水槽

ジンベエザメ(愛称ユウユウ)、マグロ、カツオ。

かごしま水族館では定置網に入ったジンベエザメの幼魚を5.5mになるまで飼育し、海へ帰しているらしい。

黒潮大水槽 | 展示場所 | いおワールドかごしま水族館

 

南西諸島の海

せじろくまのみ、はまくまのみ、はなびらくまのみ、えらぶうみへび

南西諸島の海 | 展示場所 | いおワールドかごしま水族館

 

サンゴ繁殖センター・サンゴ礁水槽

ねむりぶか、にせごいしうつぼ

サンゴ繁殖センター | 展示場所 | いおワールドかごしま水族館

 

うみうし研究所

うみうし研究所 | 展示場所 | いおワールドかごしま水族館

 

4階へ

かごしまの海

みつとげほうきぼし、マダイ

かごしまの海 | 展示場所 | いおワールドかごしま水族館

 

5階へ

展望ホール

桜島錦江湾が見えるはずが、桜島は曇りのため見えなかった。自衛隊の船が見えた。

タイヘイヨウアカボウモドキの全身骨格標本もある。

展望ホール | 展示場所 | いおワールドかごしま水族館

 

4階に戻る

サツマハオリムシ

1993年2月に海洋研究開発機構JAMSTEC)の調査船「かいよう」により錦江湾の海底82mで発見された。

サツマハオリムシ | 展示場所 | いおワールドかごしま水族館

 

錦江湾水槽

アマモ

錦江湾水槽 | 展示場所 | いおワールドかごしま水族館

 

3階へ

特別展示室

特別企画展「かごすいダイバー調査隊」

にじぎんぽ、あみめうつぼ、はわいうつぼ、にせごいしうつぼ

 

鹿児島の深海

リュウグウノツカイ(標本)、かいろうどうけつ(ドウケツエビは見付けられなかった)、いがぐりがに

鹿児島の深海 | 展示場所 | いおワールドかごしま水族館

 

クラゲ回廊

プロカミアジェリー、みずくらげ

クラゲ回廊 | 展示場所 | いおワールドかごしま水族館

 

オオウナギ

指宿市の天然記念物に指定されているオオウナギが展示されている。

オオウナギ | いおワールドかごしま水族館

 

水辺の風景

「沈黙の海」という水槽はアート。今まで見た水族館には無い、とても印象的な水槽。

 

ある程度周って

10時15分から約5分、黒潮大水槽で、ジンベエザメの食事の時間。

口開けて吸い込んでいた。ジンベエザメを見たのは2回目。

ジンベエザメ | いおワールドかごしま水族館

 

10時30分から約15分、いるかの時間

テーマは「イルカ研究所 ~イルカの見ている世界~」。イルカたちが目や音を使って周りを見る能力について、実験をおこないながら紹介。

6体のバンドウイルカ

「目で物を見る」では、選ばれた一人の子供がジャンプの合図を出した。お腹に手を当てて、その手を45度に上げる。

「音で物を見る」、ホイッスル、バーストパルス、クリックス。

ハンドウイルカ | いおワールドかごしま水族館

 

11時00分から約50分、ガイドツアー

定員10人だったが、自分以外に一組2人のみだった。

黒潮の海

今のジンベエザメは10代目で、2019年(令和元年)に来たらしい。

モノノケトンガリサカタザメは、開館以来20年以上展示・飼育してきたエイが新種であることが2020年9月に分かったらしい。

マダラトビエイの、針と歯の骨?を見せてもらった。

南西諸島

ウツボ、クリーナーエビの相利共生は、クマノミとイソギンチャクと同じ。

にしきえびはイセエビ科イセエビ属で、イセエビの仲間では最大。色もカラフル。

へこあゆ、みなみうみさぼてん

なんようはぎは、ニモのドリー

えらぶうみへびは、凄い毒

かごしまの海

あおぶたいは、鳥のよう

あかめばる

アカオビハナダイ、メスからオスへ性転換する。オスは縦に帯状の模様。

ノコギリザメ

サツマハオリムシは、この水族館の目玉!

アマモ場は海のゆりかごとも呼ばれる

オオバロニアは金属のボールにも見えるが海藻の一種

鹿児島の深海

クジラの骨とタカアシガニ

くらげ回廊

あまがさくらげも貴重。クラゲで有名な鶴岡市立加茂水族館と姉妹館盟約を結んでいる。

ピラルクー、鱗は靴べらに使われる?

ゴマフアザラシは、ゴマリンとマスオの2頭。

ガイドツアー終わり

 

12時00分から約15分、再度、いるかの時間

「音で物を見る」では、1回目と違いイルカ用の目隠しを付けて物を探した。1頭目は3回挑戦、2頭目も1回挑戦して失敗。難しいらしい。

 

12時30分から約10分、あざらしの時間

ゴマフアザラシ | いおワールドかごしま水族館

 

12時45分から約10分、ピラルクーの食事の時間

ピラルクーはアマゾン川流域に生息し、世界最大の淡水魚と言われる。

一匹の魚を丸呑み!

ピラルクー | いおワールドかごしま水族館

 

13時00分から約15分、アクアラボで、不思議いっぱい!水の生きものの世界

「アザラシ 春の 大・変・身!」

換毛について。

アザラシは現在18種(19種だったが1種絶滅)いて、日本の海では5種見れるらしい。

 

13時30分から約10分、屋外のイルカ水路で、青空イルカウォッチング。

音楽が流れてゆったりした雰囲気。広くて水が濁っているため、イルカがどこにいるのか分かりづらかった。

かつて鹿児島に来た時に川にイルカがいたことを覚えているが、これだと判明。

 

13時45分から約5分、デンキウナギの放電を見よう!実演&解説

愛称はデンジロウ。生きた餌(ドジョウ)をデンキウナギが放電してとらえる様子を見れる。

デンキウナギ | いおワールドかごしま水族館

 

14時00分から約15分、三度、いるかの時間。

「音で物を見る」での目隠し、2回目で成功!!

 

1階へ

わくわくはっけんひろば

トラフザメの赤ちゃん、あかはらいもり

わくわくはっけんひろば | 展示場所 | いおワールドかごしま水族館

マングローブ水槽

鹿児島はマングローブの北限地

マングローブ水槽 | 展示場所 | いおワールドかごしま水族館

タッチプール

ナマコやヒトデだった

タッチプール | 展示場所 | いおワールドかごしま水族館

 

いるかの時間の前に「維新 dancin' 鹿児島市リターンズ~これがリアル KAGOSHIMA ~」動画が流れていた。

 

15時10分頃に水族館を出て、約30分歩く。

 

西郷南洲顕彰館

昭和52年に迎えた西郷隆盛(南洲)没後百年記念事業として建立された、西郷隆盛の生涯を学べる専門博物館。

別館は、西郷南洲遺訓学習会の会場にもなるらしい。

西郷南洲顕彰館

 

南洲神社

西郷隆盛と、西南戦争戦没者桐野利秋篠原国幹村田新八、永山盛弘、辺見十郎太、池上貞固、別府晋介大山綱良、島津啓次郎、中津隊など)を祀っている。

西南戦争で戦死した2023名が埋葬されている南洲墓地もある。

南洲神社|鹿児島市上竜尾町|西郷隆盛

 

神社前で、示現流らしい剣術の練習をしていた。

地面に木の棒を挿して、裸足で木刀を振っていた。木刀を斜め上に上げる構えが格好良かった。

 

16時44分に上竜尾町発の鹿児島市営バスで約10分、16時52分に金生町に到着。

 

黒かつ亭で、黒かつ亭定食(ヒレかつとロースかつ)。

天文館で名物黒豚専門店なら黒かつ亭天文館店をおすすめ

調べたら、2021年11月にJR博多シティの店舗で食べたことがあった。

長崎・福岡3 門司港・福岡クリスマスマーケット - ある日 この道

 

今日、桜島が島ではなく陸続きと知って驚いた。

しかもホテルに着いて調べ、更に驚く。

1914年(大正3年)の大正噴火までは島だったが、大正噴火の溶岩が当時の瀬戸海峡を埋めて大隅半島桜島を陸続きにしたらしい。

国土交通省 九州地方整備局 大隅河川国道事務所

 

ホテル前の山形屋(百貨店)がレトロな建物で、ライトアップが綺麗だった。

山形屋(やまかたや) グループ百貨店

 

今日のホテルは、リッチモンドホテル鹿児島金生町

シングルルーム18㎡。

 

 

2023年09月07日~09月11日 宮崎・鹿児島旅行