滋賀・岐阜5 竹生島・彦根城・関ケ原


7泊8日の滋賀・岐阜旅行、5日目。

始発(6時12分発)の電車で多賀大社に向かう。
彦根駅での切符購入、多賀大社前駅での切符の回収、ともに無愛想なサービスだった。

今回の旅行のLVP(Least Valuable People)候補。
機械の方が良い仕事をするので、電子マネーへの対応と自動改札化をすれば良いと思う。


彦根駅からシャトルバスで彦根港へ行き、船で竹生島に向かう。
彦根港から船で40分、竹生島に到着。

宝厳寺と都久夫須麻神社をみる。
宝厳寺弁才天安芸の宮島、相模の江島とともに日本三弁天らしい。

島の滞在は約70分で、彦根港に帰る。


彦根港から彦根城へ。

天守閣は登るのが60分待ちだったのでパスして、外から眺め、櫓や梅林をみる。
彦根城博物館、開国記念館、玄宮園、楽々園をまわる。


彦根から米原で乗り換え、関ヶ原へ、約30分。
ICOCAエリアからTOICAエリアへ。

電子マネーの違いで気付くべきだった…関ケ原岐阜県だから、いつの間にか滋賀県から岐阜県に入っていた。
乗り換えた米原はまだ滋賀県だけど、滋賀県米原市岐阜県関ケ原町は隣接しているみたい。
駅でいうと米原市柏原駅関ケ原駅が境らしい。

ちなみに漢字は、関ヶ原ではなく、関ケ原のよう。
交流館で貰った地図も、Wikipediaも、関ケ原町のHPもそうなっている。
関ケ原町のマークは兜のような形。
そんな訳で、近畿地方から中部地方へ。


関ケ原駅で降りて、目の前の観光交流館「いざ!関ケ原」で地図を貰う。

行程約3㎞・徒歩約1時間という決戦コースがモデルとして載っていたので参考にする。
もう一つのモデルコースは、行程約16㎞・徒歩約6時間という行軍コース。

交流館を出て、松平忠吉井伊直政徳川家康細川忠興石田三成島左近島津義弘小西行長、それぞれの陣跡をまわる。
途中、開戦地と決戦地、歴史民俗資料館もみる。

関ケ原は心が躍る。
各陣跡にそれぞれの大名の説明と、家紋入りの旗がある。

時間があれば行軍コース(16㎞・6時間)をまわりたかった。
関ケ原はほとんど何もないけど、凄く楽しかった!


関ケ原を後にし、JRで約30分、岐阜へ。

岐阜駅は今回の旅行で一番の都会で、建物も格好いい。
しかも駅を出ると、黄金の織田信長像が輝いている。
何より駅の観光案内所が20時までやっていることが素晴らしい。

夕食は岐阜の郷土料理らしい、鳥ちゃん焼き。
味が濃かった。




8月10日~8月17日 滋賀・岐阜旅行