宮城3 瑞鳳殿・仙台城跡・大崎八幡宮

2泊3日の宮城旅行、3日目。

 

仙台朝市は初売りが1月5日のため行かず。

(1月1日~4日の休業中も一部店舗は営業している場合もあるらしい。)

 

るーぷる仙台一日乗車券(630円)を利用。

仙台市観光シティループバス「るーぷる仙台」

1月1日(月)~1月3日(水)の間は一部の経路が変更され、仙台城跡、青葉山植物園西、青葉山駅、理学部自然史標本館前は経由しないルートだった。

【るーぷる仙台】1月1日(月)~1月3日(水):一部経路変更のお知らせ|仙台市観光シティループバス「るーぷる仙台」

 

9時20分に仙台駅前発のるーぷる仙台で約15分、9時33分に瑞鳳殿前に到着。

 

瑞鳳殿

1636年(寛永13年)に70歳で生涯を閉じた仙台藩伊達政宗の遺命により、その翌年に造営された霊屋。

1931年に国宝に指定されていたが、1945年の仙台空襲で焼失し、現在のものは1979年に再建された。

1664年(寛文4年)に建立された二代藩主伊達忠宗の霊屋である感仙殿、1716年(享保元年)に竣工した三代藩主伊達綱宗の霊屋である善応殿、資料館もある。

一日乗車券で110円割引。

涅槃門から入り、瑞鳳殿へ。竹に雀も阿吽。

資料館には、伊達政宗復顔像。

仙台の伝統的な門松は違う。

戊辰戦争弔魂碑の近くにはスケート靴のような石畳みがある。

帰りに、瑞鳳寺にも寄る。

 

10時33分に瑞鳳殿前発のるーぷる仙台で約15分、10時46分に仙台城跡に到着。

 

仙台城

宮城縣護國神社では、ふく矢を販売していた。

伊達政宗騎馬像、仙台城見聞館を見る。

青葉城資料展示館では、11時40分から約16分のCG映像「謹製仙臺城〜だって、本丸だもん〜」。

伊達政宗は幕府に配慮して、当初から青葉城天守閣を作らなかった。仙臺初見五城楼という漢詩から、千代を仙台に改めた。

青葉城資料展示館は一日乗車券で200円割引。

青葉城資料展示館|青葉城 本丸会館

 

12時06分に仙台城跡発のるーぷる仙台で約20分、12時26分に大崎八幡宮前に到着。

 

大崎八幡宮

社殿は安土桃山時代の唯一の遺構として国宝。

ただ、初詣期間のためか、社殿を近くで見れなかった。

境内に野生の?放し飼いの?鶏がいた。

1月14日に松焚祭が行われる。

ドンド焼きとも呼ばれ、御神火を目指して参拝する裸参りが有名らしい。

国宝 大崎八幡宮:祭事 松焚祭

 

輪王寺

真っ直ぐな参道が良い。

庭園の入口が無人のゲート。

良い所なのに他には外国人2人のみ。

曹洞宗金剛宝山 輪王寺

 

青葉神社

青葉神社公式サイト – 国登録有形文化財

 

定禅寺通り、一番町四丁目商店街、ぶらんど〜む一番町(仙台一番町商店街)、サンモール一番町、マーブルロードおおまち商店街、クリスロード商店街、ハピナ名掛丁商店街とアーケードを歩く。

緑と光あふれる出会いの街/仙台 一番町四丁目商店街

仙台一番町商店街 ぶらんど~む一番町|VLANDOME|

サンモール一番町

マーブルロードおおまち商店街

クリスロード商店街

ハピナ名掛丁商店街 | ハピナ名掛丁商店街は、仙台駅から歩いてすぐの飲食店やお買い物ができる商店街です。

 

白松がモナカ一番町店で、中型とミニを購入。

白松がモナカ

 

最後に、AER展望テラス(31階)から景色を見て、仙台にお別れ。

 

仙台市博物館は、2021年10月1日~2024年3月31日(予定)の間、大規模改修工事のため休館。

仙台市博物館

宮城県美術館も、2023年6月19日から改修工事に伴い休館中。(2025年度中オープン予定)

トップページ - 宮城県美術館

 

鐘崎屋 エスパル仙台東館店で、あぶり笹かま「かねささ」セットを食べる。

かねささ、わさび醤油、白身魚のあらだし汁で、350円。

大漁旗と伊達揚げを新幹線用に購入。

おいしさ、楽しく - 仙台笹かまぼこ かまぼこの鐘崎

 

ずんだ茶寮で、ずんだ餅とプレミアム生クリームパンを購入。

ずんだ茶寮 | 菓匠三全

 

16時57分に仙台駅発のこまち60号で約90分、18時32分に東京駅に到着。

 

 

 

2024年01月02日~01月04日 宮城旅行