キュビスム展(国立西洋美術館)、黒田記念館、東京国立博物館

10時26分に上野駅に到着。

 

パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガール

国立西洋美術館

作品リストhttps://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/pdf/2023cubisme_list.pdf

パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ|国立西洋美術館

 

キュビスムは、20世紀初頭にパブロ・ピカソジョルジュ・ブラックによって生み出され、その名称は1908年にブラックの風景画が「キューブ(立方体)」と評されたことに由来する。

ギョーム・アポリネールによると、キュビスムとは「模倣の芸術ではなく、創造にまで高まろうと目指す概念の芸術である」。

 

1 キュビスム以前̶その源泉 | Sources of Cubism

ポール・セザンヌ「4人の水浴の女たち」

ポール・セザンヌ「ポントワーズの橋と堰」

ポール・ゴーガン「海辺に立つブルターニュの少女たち」

「ヨンベあるいはウォヨの呪物(コンゴ民主共和国)」

 

2 「プリミティヴィスム」 | “Primitivism”

パブロ・ピカソ「女性の胸像」

ジョルジュ・ブラック「大きな裸婦」

マリー・ローランサンアポリネールとその友人たち(第2ヴァージョン)」

全員こっちを見ている

 

3 キュビスムの誕生̶セザンヌに導かれて | Cézanne as a Role Model

ジョルジュ・ブラック「レスタックの高架橋」、「楽器」

パブロ・ピカソ「裸婦」、格好いい、女性と山の融合

 

4 ブラックとピカソ̶ザイルで結ばれた二人(1909–1914) | The Braque-Picasso “Mountain Rope” (1909–1914)

パブロ・ピカソ「女性の胸像」

パブロ・ピカソ「肘掛け椅子に座る女性」、「ギター奏者」

ジョルジュ・ブラック「ヴァイオリンのある静物」、「果物皿とトランプ」、「ギターを持つ男性」

 

階段を降りる

5 フェルナン・レジェとフアン・グリス | Fernand Léger and Juan Gris

フェルナン・レジェ「形態のコントラスト」

フアン・グリス「ギター」

フェルナン・レジェ「婚礼」

 

6 サロンにおけるキュビスム | Cubism at the Salons

アルベール・グレーズ「台所にて」

ジャン・メッツァンジェ「自転車乗り」

アルベール・グレーズ「収穫物の脱穀

 

7 同時主義とオルフィスム̶ロベール・ドローネーとソニア・ドローネー | Simultanism and Orphism: Robert and Sonia Delaunay

ロベール・ドローネー「パリ市」、「円形、太陽 no.2」

ソニア・ドローネー「バル・ビュリエ」、ダンスホールと言われればわかる

 

階段を上る

8 デュシャン兄弟とピュトー・グループ | The Duchamp Brothers and the Puteaux Group

マルセル・デュシャン「チェスをする人たち」

フランティシェク・クプカ「色面の構成」、「挨拶」、グラデーションが好き

レイモン・デュシャン = ヴィヨン「マギー」、「恋人たち II」、「恋人たち III」

 

9 メゾン・キュビスト | The Maison Cubiste

1912年のサロン・ドートンヌに展示されたメゾン・キュビスト(キュビスムの家)

 

10 芸術家アトリエ「ラ・リュッシュ」 | La Ruche

コンスタンティンブランクーシ「眠れるミューズ」、「接吻」は古代の石像のよう

マルク・シャガール「ロシアとロバとその他のものに」、「婚礼」、「白い襟のベラ」、「墓地」、「キュビスムの風景」

アメデオ・モディリアーニ「女性の頭部」

 

11 東欧からきたパリの芸術家たち | Artists from the East in Paris

エレーヌ・エッティンゲン「無題」

レオポルド・シュルヴァージュ「エッティンゲン男爵夫人」

 

12 立体未来主義 | Cubo-Futurism

ナターリヤ・ゴンチャローワ「散歩:大通りのヴィーナス」「帽子の婦人」

 

13 キュビスム第一次世界大戦 | Cubism during the Great War

アルベール・グレーズ「戦争の歌」

フアン・グリス「朝の食卓」

マリア・ブランシャール「輪を持つ子供」

 

14 キュビスム以後 | After Cubism

パブロ・ピカソ「輪を持つ少女」

ジョルジュ・ブラック「ギターと果物皿」

ル・コルビュジエ(シャルル = エドゥアール・ジャンヌレ)「静物

フェルナン・レジェ「タグボートの甲板」

ジャック・リプシッツ「ギターを持つ水夫」

アンリ・ローランス「頭部」

アメデ・オザンファン「食器棚」

フェルナン・レジェ、ダドリー・マーフィー「バレエ・メカニック」(映像)

 

 

常設展へ。

2ティツィアーノ・ヴェチェッリオと工房「洗礼者聖ヨハネの首を持つサロメ

4エル・グレコ「十字架のキリスト」

ピーテル・ブリューゲル(子)「鳥罠のある冬景色」

5ペーテル・パウルルーベンス「眠る二人の子供」

ペーテル・パウルルーベンス「豊穣」

7ウジェーヌ・ドラクロワ「聖母の教育」

ジャン=フランソワ・ミレー「春(ダフニスとクロエ)」

8ギュスターヴ・クールベ「波」

ジャン=バティスト・カミーユ・コロー「ナポリの浜の思い出」

エドガー・ドガ「舞台袖の3人の踊り子」

ピエール=オーギュスト・ルノワールアルジェリア風のパリの女たち(ハーレム)」

エドゥアール・マネ「ブラン氏の肖像」

ポール・セザンヌ「散歩」

9ピエール=オーギュスト・ルノワール「木かげ」

クロード・モネ「雪のアルジャントゥイユ」

「睡蓮」

「舟遊び」

「陽を浴びるポプラ並木」

「黄色いアイリス」

化粧するヴィーナス(オーギュスト・ロダン

 

10小企画展「もうひとつの19世紀 ―ブーグロー、ミレイとアカデミーの画家たち」

もうひとつの19世紀―ブーグロー、ミレイとアカデミーの画家たち|国立西洋美術館

作品リストhttps://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/pdf/2023painters_list.pdf

ウィリアム・アドルフ・ブーグロー「ガブリエル・コットの肖像」

ラファエル・コラン「詩」

 

ジャン=ジャック・エンネル「ノエツラン夫人の肖像」

ウィリアム・アドルフ・ブーグロー「小川のほとり」

ジョン・エヴァレット・ミレイ「あひるの子」

11フランク・ブラングィン「松方幸次郎の肖像」

カミーユピサロ「収穫」

ポール・ゴーガン「水浴の女たち」

フィンセント・ファン・ゴッホ「ばら」

ポール・シニャック「サン=トロぺの港」

ポール・セザンヌ「葉を落としたジャ・ド・ブッファンの木々」

ピエール=オーギュスト・ルノワール「帽子の女」

オーギュスト・ロダン「考える人」

12エドヴァルド・ムンク「雪の中の労働者たち」

ジョアン・ミロ「絵画」

フェルナン・レジェ「赤い鶏と青い空」

パブロ・ピカソ「男と女」

「横たわる女」

パブロ・ピカソ「小さな丸帽子を被って座る女性」

ル・コルビュジエ「牝牛XVIII」

牡牛XVIII | Galerie Taisei | 大成建設

ジョルジュ・ルオー「道化師」

藤田嗣治「坐る女」

庭には、オーギュスト・ロダン「考える人(拡大作)」

カレーの市民

地獄の門

 

 

黒田記念館へ。

黒田記念館

1月2日(火)~1月14日(日)の期間は、特別室の一般公開。

東京国立博物館 - 展示・催し物 総合文化展一覧 黒田記念館 特別室 作品リスト

 

読書

舞妓(重要文化財

智・感・情(重要文化財

湖畔(重要文化財

花野

 

東京国立博物館へ。

博物館に初もうで

東京国立博物館 - 展示・催し物 催し物 イベント 博物館に初もうで

特別1室、謹賀辰年(きんがしんねん)―年の初めの龍づくし―

十二神将立像(辰神)、鎌倉時代・13世紀、重要文化財

龍涛螺鈿稜花盆、中国元時代・14世紀、重要文化財

五龍図巻、中国南宋時代・13世紀、重要文化財

 

2室(国宝室)、長谷川等伯の松林図屛風、平安時代・10~12世紀、国宝。

3室、古今和歌集(元永本)上帖、平安時代・12世紀、国宝。

4室、茶の美術 茶碗 茶の湯を語るうつわ。

13室、太刀(名物 三日月宗近)、三条宗近、平安時代・10~12世紀、国宝。

1月10日(水)~1月28日(日)の間、NFTスタンプラリーが行われている。

本館、東洋館、平成館、法隆寺宝物館のインフォメーションに設置された二次元バーコードを読み込むと一つずつもらえ、4か所全て行くとおまけのNFTをもう一つもらえる。

東京国立博物館 - 展示・催し物 催し物 イベント NFTスタンプラリー

 

TAITOおでかけナビ | 上野・浅草・谷中・浅草橋・徒蔵など台東区の公式観光情報サイト