感覚する構造– 法隆寺から宇宙まで –(WHAT MUSEUM)2回目

サントリー美術館で行われている「徳川美術館展 尾張徳川家の至宝」に行く予定だったが、火曜日は休館日だったため予定変更。

 

11時25分に天王洲アイル駅に到着。

WHAT MUSEUMへ。

3日前の7月20日に訪れたばかりだが、ぐるっとパスが使えるため再度訪問。

 

東京・ミュージアム ぐるっとパス2024

 

WHAT MUSEUM

寺田倉庫が作家やコレクターから預かっているアート作品を公開する芸術文化発信施設。WHATはWareHouse of Art Terrada。

WHAT MUSEUM|寺田倉庫が運営する美術館

 

感覚する構造– 法隆寺から宇宙まで –

建築の骨組みを創造してきた「構造デザイン」に焦点を当てた展覧会。

 

2階

A伝統建築と木造の未来

A-1

法隆寺五重塔

五重塔はこれまで地震で倒壊した記録がない。各重は重なっているだけで、心柱以外は材は通っていない。

積み上げ構造

 

薬師寺五重塔

柱断面比較

 

正倉院 正倉

傾斜復元力

 

東大寺 大仏殿

貫構造

 

松本城天守

三徳山三佛寺 投入堂

写真家の土門拳は「日本第一の建築は?と問われたら、三仏寺投入堂をあげるに躊躇しないであろう。」と言った。

組み物

白川郷合掌造り民家・旧田島家

 

47都道府県木造建築MAP

47都道府県木造建築MAP - Google マイマップ

 

A-2

旧峯山海軍航空基地格納庫

新興木構造と呼ばれる大規模木造技術の典型で、巨大な無柱空間が実現されている。

小国町交通センター

長野市オリンピック記念アリーナ「エムウェーブ

1998年の冬季オリンピックの会場として建設されたスケート場。

東京大学弥生講堂 アネックス

さざえ堂

会津にある巡礼観音堂。螺旋構造を持ち、上りと下りで人が出会わないようになっている。

錦帯橋

The Naoshima Plan 「住」

円相

 

A-3

大阪・関西万博 大屋根リング

水戸市民会館

 

B次世代を担う構造家たち

国立代々木競技場

建築家の丹下健三と構造家の坪井義勝による作品で、建築家と構造家の協働による最高傑作とされる。

フィレンツェ新駅(コンペ案)

ぼよよん土管

 

KOZO 26人の構造家インタビュー

PHILOSOPHY

KOZO 26人の構造家インタビュー #PHILOSOPHY - YouTube

DESIGN

KOZO 26人の構造家インタビュー #DESIGN - YouTube

PRACTICE

KOZO 26人の構造家インタビュー #PRACTICE - YouTube

 

称名寺の鐘撞堂

自由形状の膜テンセグリティパビリオン

イシガキフグというハリセンボンの仲間から着想した。

輪島塗工房復旧プロジェクト

熊本地震震災ミュージアム(コンペ案)

AGRI CHAPEL

曲げねじりを活用した螺旋構造。巻き数が多いほど柔軟。

 

1階

C構造デザインの展開

構造デザインで得た幾何学の知見を生かしたファッションや地図図法など異なる領域との横断的な取り組みが展示されている。

 

オーサグラフ世界地図原理模型

平行カメラ

TRUSS

TENSEGRITY 270

Geodome 4

 

東京スカイツリー

 

D宇宙空間へ

地球上での構造デザインを宇宙空間へ展開する取り組みが紹介され、人が月に滞在するための月面構造物の原寸大模型が展示されている。

飛び移り試験用実大多面体/滞在モジュール

 

WHAT MUSEUMの建築倉庫では、約30以上の建築家や設計事務所から預かった600点以上の建築模型が保管され、一部が公開されている。

 

倉庫の温度や湿度

 

モリウミアス

後天性高床住居

黒川紀章別邸 ゲストハウス

こもれびプロジェクト

dead tree house

石の美術館明治神宮鎮座百年記念宝物展示新施設、小松精練ファブリックラボラトリーfa-bo、ハモニカ横丁三鷹、富岡倉庫3号倉庫、M2

流山市立おおたかの森小・中学校、おおたかの森センター、こども図書館

サイクロンシェルター兼母子健康センター、洸庭、新富士ホスピス

淡路島の太陽軌道検討模型、九州文芸館アネックス1.海老名市立中央図書館、木造回遊式円楼(芸術家達と棲むスペースコロニー

 

PASS THE BATON MARUNOUCHI、THE BANK(鎌倉)

 

OZONE at The Ritz-Carton, Hong Kong

UNIQLO New York Fifth Avenue

INTERAECT BY LEXUS - TOKYO

colette

A-FACTORY

 

長谷川匠のジオラマ

 

画展示エリアでは、過去約30年の間に作られてきた建築家・難波和彦による「箱の家」シリーズが展示されている。

箱の家

第1ステージ:標準化

8つのプログラム。立体最小限住居、内と外に開かれた住居、一室空間住居、都市の自然、構法の標準化、持続する材料、コストパフォーマンスの最大化、都市住居のプロトタイプ。

第2ステージ:多様化

第3ステージ:サスティナブル化

 

付近の寺田倉庫 B&C HALL / E HALLでは、「ジブリパークとジブリ展」が開催中。

 

乗り換えで下りた大崎駅で、NewDays北海道フェア2024のシマエナガ×鳥獣戯画たおるはんかち、エコバッグを購入!

NewDays北海道フェア2024