京都3 三十三間堂・東福寺・伏見稲荷大社

4泊5日の京都旅行、3日目。

朝食はホテル。
6種類から選ぶ形式で、炙り鯛茶漬け御膳を食べる。


最初は歩いて、三十三間堂(国宝)。
後白河上皇が発願し、平清盛が寄進して創建したもので、正式名は蓮華王院。
本堂の内陣の柱と柱の間数が33あることから三十三間堂と呼ばれる。

堂内は、中央の千手観音坐像(国宝)を中心に、最前列に風神・雷神象と二十八部衆像(国宝)、その後10列の階段状の壇上に1,000体の等身大の千手観音立像(国宝)が整然と並ぶ。

桃山時代に始まった(?)通し矢という弓矢の行事に由来する、正月の大的大会も有名らしい。豊臣秀吉に寄進された太閤塀もある。


国立博物館を通り過ぎる。
2020年11月25日から12月18日まで、展示環境整備等のため展示室は閉室で、庭園のみ開館しているよう。

次は、豊国神社と方広寺へ。2つは隣接している。
豊国神社の御祭神は豊臣秀吉。前関白太政大臣正一位豊国大明神
豊臣秀吉は没後に東山阿弥陀ヶ峯に葬られ、その中腹に秀吉を祀る豊国社が創建されたが、大坂夏の陣において豊臣家が滅亡すると徳川家康により廃祀された。
明治時代に明治天皇の勅命によって現在の位置に再興され、現在は出世開運の神様として慕われている。絵馬は秀吉の馬印「千成瓢箪」にちなんだ瓢箪の形をしている。

方広寺は、豊臣秀吉東大寺のように大仏を祀るために創建した。
大仏と大仏殿は失われたが、大坂冬の陣のきっかけとなった「国家安康」「君臣豊楽」の銘文で有名な梵鐘は今も残っている。

豊国神社の正面には文禄・慶長の役ゆかりの耳塚(鼻塚)がある。
豊臣秀吉朝鮮出兵における朝鮮・明国兵の戦死者の耳や鼻を弔ったとされる塚。


10時28分に七条駅発の電車で1分、10時29分に東福寺駅に到着。
奈良の東大寺興福寺から1文字ずつ取り名付けられた、京都五山の第四位の禅寺。
1236年から19年を費やして作られ、日本最古で最大級の伽藍を持つ。

「本坊庭園(方丈)・通天橋・開山堂 共通拝観券」を購入して、通天橋・開山堂へ。
通天橋は方丈と開山堂を結んで架かる橋で、ここから眺める洗玉澗(渓谷)は紅葉の名所。

本坊庭園は、鎌倉時代庭園の質実剛健な風格を基調に現代芸術の抽象的構成を取り入れた近代禅宗庭園。
東西南北に四つの庭があり、八相成道に因んで八相の庭と言われた。

通天橋と並ぶ東福寺三名橋の一つ偃月橋を渡り、即宗院 月輪殿庭園へ。
即宗院は島津氏久が建立し、幕末には西郷隆盛が僧月照と倒幕計画を話し合った。
西郷隆盛鳥羽伏見の戦いの戦死者を弔うために建立した東征戦亡の碑もある。

第56回京都非公開文化財特別公開として、9月1日から12月13日までの間、法堂と三門(国宝)が公開されている。
三門は足利義持が再建した室町建築で、禅宗様(唐様)、和様、大仏様(天竺様)の建築様式を取り入れており、禅宗寺院としては最古最大最優のものらしい。
上層の中に入ることができ、釈迦如来十六羅漢があった。昨日見た東寺(教王護国寺)の五重塔といい、見えないところにも仏像はあるようだ。

東福寺を出て、芬陀院。
雪舟作と伝えられる鶴亀の庭があることから雪舟寺とも呼ばれる。


13時52分に東福寺駅発の電車で約2分、13時54分に稲荷駅に到着。
伏見稲荷大社は、全国に30,000社あると言われる稲荷神社(お稲荷さん)の総本宮

711年に御祭神の稲荷大神が稲荷山に鎮座し、2011年には御鎮座1300年を迎えた。
稲荷山全体を神域とし、山の参道全体では約1万基の鳥居が並んで立っている。
稲荷大神のお使いである白狐(びゃっこさん)の像もよく見られる。

伏見稲荷大社は日本三大稲荷神社の一つでもあるが、伏見稲荷のホームページによると、ほかの2社については各々の地域でそれぞれの言い方があって特定できないらしい。
Wikipediaによると、伏見稲荷大社豊川稲荷(愛知県)、笠間稲荷神社茨城県)、祐徳稲荷神社佐賀県)の4社寺が挙げられることが多いよう。


14時49分に稲荷駅発の電車で約5分、14時54分に京都駅に到着。
京都生 そばもり平というお店で、冷穴子そばを食べる。
穴子を丸ごと1本使った天ぷら入りで美味しかった。

ホテルに戻り、13時から17時までラウンジでデザートが貰えるようだったので、きなこチーズケーキを戴く。飲み物はドリンクバー。

穴子そばを食べたのが遅かったため、夕食は伊勢丹進々堂のパンと和涼菓堂のアイス(栗と抹茶)を買う。
和涼菓堂とはあずきバーの井村屋が手がける高級和アイス専門店で、アップグレードさせたあずきバーをベースに、旬のフルーツ等厳選した素材を加えた2層のアイスを、一本一本丁寧に手作りしているよう。

今日のホテルも、リッチモンドホテルプレミア京都駅前。
コーナーツイン26.9㎡~28㎡(バス・トイレ別)、朝食付き。

 

 

 

12月03日~12月07日 京都旅行