特別展「中尊寺金色堂」、東京芸大 卒業・修了作品展

建立900年 特別展「中尊寺金色堂

中尊寺金色堂藤原清衡によって建立された東北地方現存最古の建造物で、2024年に1124年(天治元年)の上棟から900年を迎える。

中央壇上に安置される国宝の仏像11体(阿弥陀三尊像、地蔵菩薩像(六地蔵)、二天像)が一堂にそろい、大型ディスプレイでは8KCGで原寸大に再現された金色堂とその内部を見ることができる。

 

まずは、8KCGの映像。

凄い輝き。二天像は中央壇のものが躍動感があり、気合が入っている。

 

中尊寺建立供養願文、鎌倉時代・嘉暦4年(1329)、重要文化財

大刀(金箔押木棺副葬品のうち)、平安時代・12世紀、重要文化財

金塊(金箔押木棺副葬品のうち)、平安時代・12世紀、重要文化財

 

維摩詰経 巻下(紺紙金銀字一切経中尊寺経)のうち)、平安時代・12世紀、国宝

優婆塞戒経 巻第七(紺紙金銀字一切経中尊寺経)のうち)、平安時代・12世紀、国宝

金銀で一行ずつ交互に記すものは珍しく、一切経では現存唯一。

 

漆塗螺鈿経箱 経題「大般若経三百内八帙」、平安時代・12世紀、国宝

 

金光明最勝王経金字宝塔曼荼羅平安時代・12世紀、国宝

小さな字(金光明最勝王経)で塔が描かれている。仏塔を建てたに等しい行い。

 

阿弥陀如来坐像、平安時代・12世紀、国宝

観音菩薩立像、平安時代・12世紀、国宝

勢至菩薩立像、平安時代・12世紀、国宝

地蔵菩薩立像、平安時代・12世紀、国宝

持国天立像、平安時代・12世紀、国宝

増長天立像、平安時代・12世紀、国宝

仏像は思っていたたより小さく、輝きも少ない。8KCG映像だと、大きく輝いて見えたのに。

でも、これが実物だし、近くで裏まで見れるのは嬉しい。

 

天蓋、平安時代・12世紀、国宝

金箔押木棺、平安時代・12世紀、重要文化財

 

金銅幡頭、平安時代・12世紀、国宝

金銅迦陵頻伽文華鬘、平安時代・12世紀、国宝

金銅孔雀文磬、鎌倉時代・建長2年(1250)、国宝

礼盤、平安時代・12世紀、国宝

 

金色堂模型(縮尺5分の1)

これのみ撮影可能。

 

会場(特別5室)が狭いのもあり混んでいた。

音声ガイドには声明もあった。

五月雨の 降り残してや 光堂 松尾芭蕉

 

中尊寺金色堂

金色堂について │ 中尊寺を知る │ 関山 中尊寺[岩手県平泉 天台宗東北大本山]

 

 

歩いて、東京藝術大学へ。

第72回東京藝術大学 卒業・修了作品展

 

元気玉大作戦|渡辺 三紗

mother,father,sister,and I.|堀内 万希子(堀内マキコ)

Bon voyage|白井 雪音

Namahage|小原 七海

See things|木村 かおる

植物由来のダイヤモンド|中村 暖

けんぽじ|北村 徳郎

猩猩女学院|戸澤 遥

日月秋草流景図|伊藤 寛人

記憶の在処|佐藤 八弘

袋田の滝|山中 翔

寄生する精霊|菊池 虎十

穏やかに満ちゆく|重原 雪花

Hiraeth|王 瑋(三浅友)

vegetable skin | WATANABE Taisei

Obsession|岩津 光洋

14時からパフォーマンス

《 カタツムリの靴を履く 》|ももこ-や.

潮目を探す|西村 昂祐

"Call me by my name"|李 睿智([李 晟 睿智])

Detach and Adhere|本岡 景太

the long season|黄 禹

“初めまして”|陳 干

素敵に能天気|小林 健太郎

SHADOW PUPPETS|高 美遥

七河豚神|森 聖華

 

高村光雲など多数の銅像もあった。

そして、ブログを書くために調べていて気付いた、東京都美術館にも展示があったことを。

 

TAITOおでかけナビ | 上野・浅草・谷中・浅草橋・徒蔵など台東区の公式観光情報サイト