島根・鳥取2 松江城・風土記の丘・八重垣神社・宍道湖

4泊5日の島根・鳥取旅行、2日目。

 

7時49分に出雲市駅発のJR山陰本線で約45分、8時34分に松江駅に到着。

駅前の観光案内所で教えてもらった、せいゆう(喫茶店)でサンドイッチのモーニング。

 

9時11分に寺町発の一畑バスで約5分、9時17分に国宝松江城県庁前に到着。

松江開府の祖である堀尾吉晴の像。

 

現存12天守の1つで国宝の松江城へ。

1611年(慶長16年)に完成し、入母屋破風の屋根が羽を広げたように見えることから千鳥城とも呼ばれる。

二階分を貫く柱(通し柱96本)を各階に交互に配置する互入式通し柱という方式で、長大な部材を用いずに四重五階地下一階の天守の建築を可能にした。

城で国宝に指定されているのは、松江城犬山城松本城彦根城、姫路城の5つ。

国宝 松江城ホームページ

 

松江城天守閣、小泉八雲記念館、武家屋敷の3館共通券(1,100円)を購入。

この券は小泉八雲旧居と松江歴史館も割引になる。

 

松江神社から、興雲閣。

1903年明治36年) に完成した明治建築の洋館。松江市松江城二ノ丸に松江市工芸品陳列所として建てた。

島根県指定有形文化財 興雲閣

 

松江護国神社、城山稲荷神社に参拝。

松江護國神社公式ホームページ | 島根県

 

次は、小泉八雲記念館。

小泉八雲ラフカディオ・ハーン)は1890年に来日し、1896年に松江の士族の娘である小泉セツと日本で191番目の国際結婚をし、日本に帰化

名前の八雲は日本初の和歌にある出雲の枕詞にちなんで、八雲となった。

オープンマインドというのが小泉八雲のキーワードのよう。

著作に「日本―一つの解明 (Japan: An Attempt at Interpretation)」という本。

企画展は、小泉清—その生涯とコレクション展。小泉清は小泉八雲の三男で、その油彩画は絵の具が塗り重ねられて立体的。

小泉八雲記念館 | Lafcadio Hearn Memorial Museum

 

続いて、小泉八雲旧居(ヘルン旧居)、武家屋敷。

この辺りは、江戸時代、中級武士の屋敷が建ち並んでいたところで、塩見縄手と呼ばれ、日本の道100選に選ばれている。

武家屋敷には塩見縄手の由来となった塩見小兵衛も住んだ。鼕(どう)と呼ばれる大太鼓の展示場もあった。

 

出雲そば処 八雲庵で、松江だより。

名物鴨汁、出雲三段割子、砂丘とろろ、赤てん(魚のすり身に唐辛子を練りこんだかまぼこ)。

出雲そば処 八雲庵 | 出雲そばと名物鴨南蛮

 

松江歴史館へ。

真田幸村松平直政に与えた軍扇。

松江藩の合印である猪の目は♡を逆さまにしたよう。

7代藩主の松平治郷(不昧)は藩財政を立て直した名君で、茶人でもあり、古今名物類聚を著した。

企画展は、明治時代のサムライたちー松江藩士の行く末ー。

三浦周行は大日本史料の編纂に従事。

松江歴史館 – 松江城東隣・松江の歴史を紡ぐ場所 -|年間を通して様々な特別展や企画展を開催している歴史博物館です。

 

隣接する松江ホーランエンヤ伝承館へ。

松江ホーランエンヤは正式には、松江城山稲荷神社式年神幸祭。宮島の管絃祭、大阪の天神祭

とともに日本三大船神事の一つ。

ホーランエンヤ伝承館

 

江戸時代に初代藩主の松平直政が始めた。

城山稲荷神社の御神霊を船で阿太加夜神社に運び、一番船から五番船まである櫂伝馬船の船行列が続く。

現在は10年に一度行われ、次回は2029年の予定。

シアタールームで、「豪華絢爛・日本三大船神事」、「受け継がれる響き」の二本も見る。どちも約5分30秒。

 

島根県物産観光館

【公式】島根県物産観光館|しまねのお土産・特産品が勢ぞろい

 

彩雲堂本店で、ぜんざい(現代の名工監修)を食べ、復刻若草をお土産に購入。

島根県松江市の老舗和菓子お土産専門店 彩雲堂

彩雲堂 公式オンラインショップ | 島根県松江市の老舗和菓子お土産専門店 彩雲堂

 

松江鼕伝承館に寄る。

14時27分に寺町発の一畑バスで約20分、14時49分に風土記の丘入口に到着。

 

島根県八雲立つ風土記の丘。

見返りの鹿埴輪(重要文化財

額田部臣銘文太刀(重要文化財

令和5年度冬季企画展は、和鏡。

アンケートに答えたら、見返りの鹿埴輪のカードを貰えた。

更に、鍵とライトを借りて岡田山古墳1号に入れた。中は狭くて暗い、太刀があったところ。

 

徒歩約5分で、神魂(かもす)神社

1583年(天正11年)に再建された本殿は、現存する日本最古の大社造で国宝。

 

徒歩約25分で、八重垣神社へ。

はにわロードを歩こうと思ったが、途中で道を間違えて歩けず。

【公式】八重垣神社

八雲立つ 出雲八重垣 妻込めに 八重垣造る その八重垣を

素盞嗚尊が八岐大蛇を退治して詠んだ日本最初の和歌といわれ、当社の名前の由来ともなっている。

宝物収蔵庫で素戔嗚尊稲田姫命などの本殿板壁画(重要文化財)を拝観。

奥の院 佐久佐女の森、夫婦椿(子宝椿)、夫婦杉、天鏡神社、鏡の池にも行く。

 

ガイダンス山代の郷、山代二子塚古墳も行きたかったが、行けず。

山代二子塚古墳は、全長94m(周囲の外堤を含めると150m)の島根県最大の古墳。6世紀中頃に築造されたと考えられ、日本で最初に「前方後方墳」と命名された。

 

17時01分に大庭十字路発の一畑バスで約15分、17時14分に相生町入口に到着。

 

島根県立美術館へ。

2009年のミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで星1つを獲得したらしい。

夕日スポットとしても有名で、3月~9月は日没後30分まで開館している。

湖岸の芝生を元気に跳ねる12匹のうさぎの像、野外彫刻「宍道湖うさぎ」(籔内佐斗司)を見る。

島根大学教育学部 美術教育専攻 卒業制作展、山岳写真集団「風」第31回展も行われていた。

教育学部 美術教育専攻 卒業制作展開催のご案内【2/15~】 | 国立大学法人 島根大学

湖畔には、平太とガタピシのなが〜い一日という像もあった。

 

宍道湖松江市 島根県立美術館)は日本の夕日百選に選ばれている。

宍道湖夕日指数というものもあり、今日の宍道湖夕日指数は40、「もしかしたら夕日が見られるかも」。

今日の日没時間は17時50分!

松江観光協会 - 松江めぐり|宍道湖夕日情報|夕日指数

宍道湖は海水と淡水が混ざり合う汽水湖で、しじみヤマトシジミ)の漁獲高が日本一。粒が大きく肉厚らしい。

 

夕食は天ぷら海鮮米福 シャミネ松江店。

天ぷら海鮮米福 シャミネ松江店 - 天ぷら 海鮮料理

 

松江駅前に一畑百貨店の建物があったが、2024年1月14日に閉店し、島根は山形、徳島に続き、全国で3つ目の百貨店のない都道府県となったらしい。

松江の一畑百貨店閉店 島根、3番目の百貨店ゼロ県に - 日本経済新聞

 

今日のホテルは、松江エクセルホテル東急。

スタンダードシングル、14.9㎡。

【公式】松江 エクセルホテル東急|JR松江駅徒歩3分の好立地

 

松江観光ガイド [ 松江観光協会 公式サイト ] 水の都松江

しまね観光ナビ|島根県公式観光情報サイト

 

 

2024年02月15日~02月19日 島根・鳥取旅行