赤坂氷川神社


赤坂氷川神社 https://www.akasakahikawa.or.jp/
赤坂氷川神社は951年に創祀され、徳川吉宗が現在の地に現在の社殿を建立するように命じた。
安政の大地震関東大震災東京大空襲の被災を免れ、江戸時代のままの姿を残しているらしい。

勝海舟は付近に屋敷があり、赤坂の地とは縁が深かったよう。
氷川神社は、勝海舟高橋泥舟山岡鉄舟がそれぞれ「氷川神社」と記した掛け軸、幕末三舟掛軸「氷川神社」というものを所蔵している。


赤坂氷川神社は、東京十社の一つ。

1975年(昭和50年)に昭和天皇の即位50年を奉祝して、元准勅祭神社である12社のうち六所神社鷲宮神社以外の十社を巡拝する企画が立案された。
これが東京十社めぐりの始まりで、その道のりは十里七丁(約40㎞)。

准勅祭神社とは、1868年(明治元年)に明治天皇が定めた、東京の鎮護と万民の平安を祈願する神社。

東京十社めぐり http://10jinja.tokyo/
 「一千年の歴史を誇る」芝大神宮 http://www.shibadaijingu.com/
 「新東京八名勝」品川神社 https://shinagawajinja.tokyo/
 「赤坂の鎮守社」赤坂氷川神社 https://www.akasakahikawa.or.jp/
 「皇城の鎮」日枝神社 https://www.hiejinja.net/
 「美しき紫陽花の名所」白山神社 ※公式サイトの記載なし
 「開運除災・子育大願」王子神社 http://ojijinja.tokyo.jp/
 「日本武尊創祀の古社」根津神社 http://www.nedujinja.or.jp/
 「江戸総鎮守」神田神社 https://www.kandamyoujin.or.jp/
 「亀戸の天神さま」亀戸天神社 http://kameidotenjin.or.jp/
 「江戸最大の八幡様」富岡八幡宮 http://www.tomiokahachimangu.or.jp/


今日のホテルは、レムプラス銀座。
ダブルルーム18㎡、素泊まり。
レムプラス銀座 https://www.hankyu-hotel.com/hotel/remm/ginza

夕食は銀座天國の天丼A丼で、デザートは資生堂パーラーのケーキ。
どちらもホテルから近くて有り難い。


銀座天國は、1885年(明治18年)に銀座3丁目で開業。
天國の歴史というページは、以下のように銀座の歴史も載っていて面白い。

 明治39年 乃木大将が銀座通りを凱旋行進
 大正10年 この頃・銀ブラ・という言葉が流行・コーヒー1杯10銭
 https://www.tenkuni.com/history/

資生堂は、1872年(明治5年)に日本初の民間洋風調剤薬局として銀座で創業。
下記は資生堂のホームページによる名前の由来。

資生堂という名は、中国の古典「易経」の中の「大地の徳はなんと素晴らしいものであろうか。すべてのものは、ここから生まれる」という意味の一節に由来します。ここから新たな文化を生み出そうとする決意を込めた社名であり、西洋薬学に基づく新事業を興すにあたり、東洋哲学から命名するという、「和魂洋才」の考え方がよく現れています。
 https://corp.shiseido.com/jp/company/history/